カテゴリー「記念乗車券」の記事

2014年11月28日 (金)

乗車券コレクション

 かなり忙しい状態が続いていますが、ブログの間隔が空いたので、ストックネタでつないでおきます。

P7183744まずは東武鉄道日光軌道線の車内補充券です。この路線は昭和43年2月25日限りで廃止になり、私はその年の1月末に初乗りをしています。馬返から先にケーブルカーもあったのですが、残念ながらそれには乗っていません。

P7183746こちらは東急の補充券。東横線、目蒲線、池上線、大井町線と砧線が記載されています。砧線は玉電の支線のようですが、軌道線ではなく鉄道線だったのです。

P7183745車内補充券と入場券のセット。横軽の中間の熊ノ平です。アプト廃止が目前に迫った昭和38年3月31日。まだ私は高校生でした。横川から軽井沢に向かって国道を歩き、途中で雨が降ってきたので、熊ノ平から列車に乗りました。

P7183747大学2年の時に利用した東北均一周遊券の表紙。

P7183748裏表紙です。今は廃止になってしまった線区もあるはず。

P7183749周遊地域までのA券。本来なら最初の下車駅で回収されるのですが、なぜか残っています。まだ「みどりの窓口」なんかない時代で、上野まで買いに行ったのです。扱いのエージェントは日本旅行ですが、この頃は日本旅行会だったのですね。

P7183750東北地方の国鉄全線に乗り放題となる、霊験あらたかなB券です。予算の都合で12日間フルには使っていません。途中下車は下車印を押さない駅もあったので、実際にはもっと乗り降りしています。金額の3600円は大人の場合で、当時の学割は2割引だったと記憶しています。

P7183743オマケは切符ではありません。私にとって唯一の食堂車体験の証(あかし)です。長野に行くときに乗った気動車時代の特急「はくたか」で、頼んだのはコーヒーとトースト。貧乏学生にとって食堂車の敷居はかなり高かったのです。

2014年7月31日 (木)

乗車券コレクション

 南海はちょいと置いておいて、乗車券ネタです。このテーマの前回がいつだったか、調べるのが面倒なので、何回目かは省略します。おおよそ昭和40年前後で、保存方法がいい加減なため、切符の周囲に汚れが出でいるのはご容赦願います。

P7183728
P7183729まずは地元の西武鉄道から。旅客車両数400両突破記念で、昭和40年2月の発行です。ペラペラの軟券ですが、西武鉄道としては初めての記念切符になります。

P7183737
P7183730次は地下鉄関係。上は日比谷線全通記念、下は東西線が東陽町まで延長開業した時です。

P7183733
P7183734これも地元の国鉄中央線で、特別快速の運転開始記念です。三鷹→新宿→三鷹という往復切符ですね。この時は東京駅でのテープカットを撮影しています。

P7183738
P7183739小田急の新宿西口駅本屋ビル竣工記念切符です。蛇足ながら、発行駅の代々木八幡は私が高校、大学とお世話になった駅なのです。

P7183741
P7183742京王高尾線開通記念。この時はめじろ台の土地分譲で順番取りのアルバイトをしていて、駅前のテント村に2日間泊まり込んでいました。

P7183770
P7183771こちらは東急田園都市線の開業記念。まだ、あざみ野は開業していません。開業時の車両は旧型と7000系で、昼間は鷺沼で分割併合を行い、鷺沼~長津田間は2連で走っていました。

2012年7月22日 (日)

記念乗車券

 切符の蒐集は私にとって本命ではありま
せんが、身近なところのものは文字どおり
記念品として買っていました。その中で一番
古いものから数点をご紹介します。保存状態
は最良とはいえず、折れたりしているものも
あります。
 この頃の記念切符は大半が新線開業に伴う
もので、高額なセット販売はなく、ほとんどが
1枚ものでした。

P7219281
 手元にある中で一番古いものです。上は
地下鉄丸ノ内線が新宿まで延長された時の
もので、赤坂見附で銀座線との乗換えができる
ようになりました。
 今なら当たり前ですが、地下鉄同士の乗換駅
はこれが最初で、方向別に上下2層になって
いるのが話題になりました。銀座線の開業時から
赤坂見附駅は将来を見越した2層構造で造られ
たというのも驚きです。
 この頃の地下鉄はまだ全線均一運賃なので
下車駅での集札は行わず、改札口に使用済み
切符を入れる箱が置かれていました。だから
使用済みの
記念切符も簡単に持ち帰ることが
できたのです。
 下は日比谷線が最初に開業したときのもの。
東武、東急との相互乗入れのため、営団地下鉄
で初の1500V・架線集電になりました。ATCも
採用され、世界最新の電車という文字が誇らしげ
です。3000系の運転台は寒暖計を横にしたような
速度計が珍しかったのを覚えています。

 
P7219285
 こちらは都営地下鉄1号線(浅草線)人形町~
東銀座間開業の記念切符です。いずれも切符
部分は切り離されているので、マニア的には
価値がありません。大きいのが地下鉄用、他の
3点は都バス、都電、トロリーバスのものです。
たいした金額ではないので、もう1セット買って
完全保存しておけばよかった、というのは後の
祭りです。

P7219286
 これは相模鉄道の保有車両100両突破を記念
したもの。100両のうちの半数以上を6000系が
占めていたはずです。日付が図柄に印刷されて
いますが、その日に売れ残ったのはどうなったの
でしょうか。

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ