« ここ最近の地元ネタ | トップページ | こんなの写ってました、昭和41年10・11月 »

2019年6月22日 (土)

71万アクセス

 昨日(21日)の未明、71万アクセスに達しました。

P5144683
ということで71にちなんだ形式といったら、まずこれですね。地元を走っていた山スカのモハ71、写真の右から3両目になります。撮影は昭和40年だったか41年12月、初めてカラーポジで撮影した1コマです。特にこれを狙ったわけではなく、中野の高円寺寄り、
高架を下りた所で構えていたら、新宿に向かう回送が現れたのです。この時期は山ゲタのモハ72(850番代)、クハ79も加わり、編成引美は崩れています。写真でも2両目はロングシートのモハ72です。

Pb025315
機関車では交流電機のED71。これも昭和
40年の夏で、郡山だったかな。車体は中央線にいたED61と共通のデザインなので、なんとなく親しみを感じます。模型(16番)でもアダチのキットを買い込んでありますが、まだ本格的に手を付けていません。

P6201190
以下はちょっと変わったやつを2点。奈良で偶然に写したスエ71です。狭幅の2段窓は戦災復旧車からの改造と推察できます。

Pb025250
もう1両はスヤ71。新宿の貨物ヤードに止まっていて、所属は東シナになっています。一目見れば元は電車だったのがバレバレですね。ノーシル・ノーヘッダーだからタネ車は昭和14年度型のモハ60かクハ55と思われます。
 このほかにEF71とか、玉電70形も探せば出てくるはずですが、深入りしている時間がないのでこのくらいにしておきます。

« ここ最近の地元ネタ | トップページ | こんなの写ってました、昭和41年10・11月 »

雑ネタ」カテゴリの記事

コメント

71って、なんだかマイナーな形式が多いんでしょうか?曲者揃いって感じですね。

40年と言えば私が7歳、その頃、阿佐ヶ谷に用がある母親としばしば中央線に乗りました。
うろ覚えの記憶ですが、中野以遠はまだ複々線ではなく、阿佐ヶ谷は高架工事中だったような・・・
従って、1枚目の山スカ写真はもう少し後ではないかと思いつつも、中野ー高円寺間は完成していたかも・・
ああ、思い出せない。

Cedarさま、
スエとスヤはたまたま数日前にデータ化したフィルムに写っていたものです。他に西武のE71とか、数字合わせなら
京阪の70形、大阪地下鉄の70系、南海7100系、阪急7000系7100形、叡電デオ710形なんかもあります。

シグ鉄さま、
中野~荻窪間の複線高架化が昭和39年9月、複々線になったのは同41年4月です。ポジはマウントを確認したら41年12月の撮影となっていました。

師匠、71万おめでとうございます!!
3枚目の写真、給水塔で奈良だとわかりました、誉めてください(爆)
でも、私がよく行った昭和46〜47年頃は右側にもうちょっと建物があったような・・・
撮影はそれ以前でしょうか?

青春Mさま、
昭和47年10月の撮影です。もう蒸機はいなくなって、後ろにDD51が控えています。ホームからでこんな位置に止まっていたら、撮らない訳にはいきませんね。

凄いスピードでアクセスが増えていますね。72万、73万、75万、76万、・・・と想像は容易ですね。
ところで中央東線で70系に、ロングシートのモハ72やクハ79が入っていたらがっかりしたものですが、今や233系が大月、富士急まで行くのですから! 通勤圏が拡がったとは言え、なんか残念です。

 ほぼ1月1万のペースです。その割に書き込みが少ないような。
中央線はこの少しあとになると土休日に101系の800番代を115系のスジに入れ、浮いた115系を季節運転の急行「かいじ」に回していました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ここ最近の地元ネタ | トップページ | こんなの写ってました、昭和41年10・11月 »

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ