« 週末は大阪で電車ごっこ | トップページ | 大阪3日間レポート(その1、おおさか東線初乗り) »

2019年6月 3日 (月)

金沢の朝練と、E353系初乗り

 すでに関西での行動の一部が青春Mさんのブログ暴露アップされていますが、その前に金沢ネタを片付けておきます。5月26日は金沢で行われている「黄金時代の鉄道展」の最終日で、15時から撤去作業となります。仕事だけではつまらないので、早めに出かけて朝練をしてきました。

P5258791
25日、東京駅22時40分発の金沢行きグランドリーム1号で出発。今回は6Cという席を取りました。トイレの後ろなので前の席がシートを倒してくる鬱陶しさがありません。しかし、足乗せがなく体重がすべて尻にかかってしまうのは想定外でした。

P5268792
朝方の休憩は有磯海PA。「ありそうみ」と読むんですね。魚津市を過ぎ、滑川市に入ってすぐの所です。

P5268795
新幹線が見えるPAというのが売りだそうで、確かに後方に架線柱が見えています。朝の5時なんでまだ

新幹線は走っていません。

P5268796
ほぼ定刻(7時10分)に金沢駅兼六園口に到着。構内でモーニングセットの朝食をすませ、7時41分発の松任行き630Mに乗車。日曜なのに521系の6連だったのは意外でした。一駅目の西金沢で下車します。手前の踏切は北陸鉄道石川線の線路で新西金沢駅は写真の右手にあります。

P5268797
踏切から鶴来方面を眺めたところ。制限15km/hの標識があり、かなりの急カーブです。

P5268798
振り返った野町方面。小さなホームがあります。

P5268799
駅舎もこぢんまりしています。次の電車は8時26分、47分に野町行きがあります。26分のを撮って、47分ので野町に向かうことにしよう。

P5268815
出札窓口は閉まっていました。なんと、日曜は一日中営業しないようです。それでは切符だけでも買っておこうと思ったら、券売機もありません。こんなもんで用が足りているんだな。

P5268807
電車が来るまで近所を観察します。鶴来方の急カーブは外側にパイプが沿っています。恐らく消雪用ではなく、電車が来るとフランジの摩耗防止と騒音の軽減を兼ねて水が撒かれるのでしょう。

P5268800
駅の近辺を歩いてみます。JRの金沢行きが発車。おっ、413系じゃないか。新幹線の高架柱が邪魔して、こんなカットしか撮れません。
P5268804
そろそろ北鉄の野町行きが来る時間。ホームの先の踏切で待ち構えます。かつての側線は30kgレールかな。

P5268805
電車は元東急7000系の運転台新設車。足回りはDT33にCS20という103系仕様です。

P5268809
次に乗る電車まで、北陸本線の福井寄り踏切で構えます。これは521系では最新タイプのJ編成で、前面が225系と同じになっています。

P5268811
683系の「しらさぎ」用編成。時刻表で調べたら、ダイナスター5号らしい。福井~金沢間で朝夕のみ運転というから、ホームライナーみたいな性格なのでしょう。

P5268813
521系をもう1本。223系と同じお面のE編成は大部分があいの風邪とやま鉄道とIRいしかわ鉄道に譲渡され、JRに残っているのはトップナンバーからの5本だけのようです。

P5268817
北鉄の新西金沢に戻ります。石川線では1本だけの元京王3000系が来ました。これも足回りは103系です。

P5268819
車内はほぼ京王時代のまま。ファンデリアも健在です。

P5268824
二駅乗って野町に到着。ホームは2面ありますが、こちらは使っていないようです。

P5268826
なかなか立派な佇まいに見えるけど、右半分は屋根付きの通路という感じです。ここから犀川大橋に通じる道路に出て、香林坊の手前で右折すれば21世紀美術館に行けるはず。電車を降りた人の大半が歩いて行く方向がそうだろうと勝手に考えて歩き出したら、見事に道を間違え、犀川に平行する道路に出てしまいました。9時を過ぎてカンカン照りになってきたし、バス停を見ても21世紀美術館方面に行くバスは通っていないらしい。これ以上体力を消耗すると本来の仕事に差し障るので、タクシーのご厄介になりました。

P5268828
タクシーは1000円でオツリが来る距離で、無事、21世紀美術館に到着。
15時までは運転の手伝いをします。最終日ですが開館前に行列ができていて、なかなかの盛況でした。

P5268837
運転場のほぼ全景。1番ゲージの車両は一昨年の時より少なめです。15時から撤収は18時前に終わり、夜は軽く慰労会。夜行バスでの眠りがいつもより浅かったせいか、アルコール(サワー類)2杯でかなりヘロヘロになりました。

P5278855
27日は東京に帰るだけ。その前にもう一度、金沢駅で朝練です。到着したのはIRいしかわ鉄道の521系。

P5278865
あいの風とやま鉄道の521系。

P5278858
福井寄りからはJRの521系が到着。

P5278859
七尾線用の415系。大阪近辺にいた113系の初期車を交直両用に改造したという恐ろしい車両で、この編成のクモハは分散クーラー付です。

P5278862
これは発車した七尾行き。色は交直用の赤13号ではなく、七尾線用地域色です。

P5278863_1
先ほどの編成の車号。800番代でも低屋根ではありません。

P5278875
車内を撮ろうとしたらドアが閉まってしまった。このタイプの座席は広島地区の115系にもありました。415系はもう少し追いかけたかったけど、9時21分発の「はくたか」に乗るので、朝練は9時前で終わりにしました。

P5278893
10時48分長野着。ここで11時12分発の松本行きに乗り換えます。長電を覗きに行く余裕はありません。

P5278889
211系だろうからクロスシートの確率は少ないなと思っていたら、なんとこれが入線してきました。見てのとおり、E127系100番代の2連です。

P5278894
ワンマン運転前提の半室運転台なので、前方の見通しはよい。

P5278901
車内は片側がクロスシート。運良く前向きの窓側に座れました。E231系なんかのクロスシートよりゆったりしています。快速といっても信越本線内の安茂里と今井に止まらないだけでした。

P5278896
沿線随一の名所、姨捨からの展望。晴れているけど熱気のせいで少し霞んでいます。

P5278899
駅名標もスイッチバックを表現しています。

P5278909
12時25分、松本着。長野と松本の近辺で少し立ち客が出るくらいだったから、輸送力はほぼ適正といえます。ほぼ8割以上が長野~松本間を乗り通していました。駅前は意外と狭い感じで、かつて松本電鉄の浅間線が発着していた面影はありません。昼時だし、信州なんだから蕎麦を食べなければと思っても
、ぱっと見たところホームに蕎麦スタンドが見当たりません。よくよく探したら1番ホームの階段脇、少々目立たない所にありました。生麺を茹でる特製かき揚げそばが460円。飛びきりというほどではないけど、結構なお味でした。

P5278915
いよいよ最終コース、E353系初乗りです。その前にJR東海の313系が止まっていたので1枚撮っておきます。

P5278913
2番線に据え付けられたE353系、となりにはJR東海の383系「しなの」が停車しています。

P5278911
13時10分発の「あずさ18号」です。

P5278919
席は5号車5D、付属編成が付かない9連なので、前から2両目になります。

P5278924
車号はモハE353-505でした。定刻に発車して乗車率は6割くらい。乗り心地は95点くらいかな。ただ、私が乗った車両だけかも知れないけど、走り出すと台車のあたりからキコキコ、ゴリゴリという音が連続して聞こえてきます。恐らく車体傾斜装置の作動に関連しているのでしょう。途中から検査掛が乗り込んで何度か車内を行き来していました。それはさておき、走りっぷりは極めて俊敏。VVVFの特徴とはいえ、通勤型なみの起動加速が高速域まで持続するのは見事です。
 甲府を過ぎ、あたりが見慣れた景色になって15時19分に立川着。E353系の旅は終了しました。新宿まで乗らなかったのは、ちょっとだけとはいえ戻らなくてはいけないし、特急料金も立川と新宿とでは300円の差がつくからなのです。

« 週末は大阪で電車ごっこ | トップページ | 大阪3日間レポート(その1、おおさか東線初乗り) »

鉄道全般」カテゴリの記事

コメント

えっ、信越本線?と思いましたが、長野ー篠ノ井間はしなの鉄道になっていないのですね、さすがです。
しかし、あいの風邪はちと気の毒では・・・

シグ鉄さま、
長野~篠ノ井間を信越本線として残す、まぁ、JRの意地なんでしょうか。あいの風邪はしっかり薬を飲んで直しておきました。

北鉄の東急7000もどきも、そろそろ消えるとか消えないとか?
野町駅は一昨年行きました、市内線がなくなって孤立したままですね。

Cedarさま、
車体より足回りの老朽化が問題かも知れません。車体長の制約からすれば、東武20000系、地下鉄03系が買い時でしょう。野町は弘南鉄道の中央弘前みたいな感じですね。

こんにちは
IRというのも「愛あ〜る」のことなんでしょうか(笑)
それにしても師匠、ほんまタフ
ですね

青春Mさま、
愛あ~るねぇ、どうみても役所のオジサン達の発想ではないですね。ナンデアル、アイデアル なんてのを思い出します。

とにかく、いろいろとお疲れ様でした。
ど~せ出掛けるなら、本来の用事だけでなくする熱意。凄いです。

OER3001さま、
熱意というより、支給される交通費を目一杯活用しようという貧乏人根性なのです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 週末は大阪で電車ごっこ | トップページ | 大阪3日間レポート(その1、おおさか東線初乗り) »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ