この時期の恒例行事
あっという間に1月も過ぎ、もう暦の上では春。2月になったら恒例の行事が控えています。わからん人はこのブログのバックナンバーで2月の分を読み返してください。まぁ、そんなに勿体つけるほどのものじゃありませんが、今年で23回目になる
鉄道模型とあそぼう@バンドー神戸青少年科学館
https://www.kobe-kagakukan.jp/event/article/94今年は曜日の並びがよく、9・10・11日の連続した三日間、神戸のポートアイランドに通います。この催しは阪神・淡路大震災がきっかけになって始まったもので、23回目ともなると参加メンバーの高齢化も進み、3日間は少々シンドイという声も聞こえています。しかし、冬枯れの時期に3日間で1万4000人くらいを集客できるとなれば、主催者から見てこんなにオイシイ話はありません。
入館者が1万人越えたからって大入り袋が出るわけじゃないけど、子供達のこんな顔見てたら、もうちょい頑張らなアカンなという気になります。
ということで、私にとっては往きの行程をあれこれ考えるのが楽しみなのです。定番の夜行バスは金曜発だと一番高いし、前日の木曜でも三連休絡みなので少し高めの運賃になります。だったら8日を移動日にして、昼間のバスを使えばエコノミープランができそうと検討の結果、東京→名古屋は新東名スーパーライナー、名古屋→大阪は名神大阪線超特急の乗継ぎとしました。
わざわざ乗り継ぎとしたのは、この路線の方が東京~大阪の直行便より割引率が高いからで、早割を利用すると新東名は正規運賃5250円が3150円、名神は正規運賃3000円が1500円になります。新東名はもっと安い2400円というのもありますが、予約初日(1月7日)の10時にネットで申し込んだところ、操作エラーが出てやり直しているうちに売り切れてしまいました。
というわけで、今回は途中の寄り道なし。3日間みっちり働いてきます。
« もうすぐ見納め、京急大師線の産業道路 | トップページ | 玉電60形の製作(その2) »
「鉄道模型全般」カテゴリの記事
- 川口市立グリーンセンターがおもしろい(2019.11.21)
- 相鉄展、12000系出発式(2019.11.14)
- 台風直撃、それでも模型は走る(2019.10.15)
- 出かけます(2019.10.12)
- 永遠の別れ(2019.09.09)
昼行バスとは、こりゃまたスパルタンですね。
9日は失礼して、10日11日にお世話になります。
よろしくお願いします。
投稿: Cedar | 2019年2月 5日 (火) 18時09分
Cedarさま、
東京9:30発、大阪18:26着。名古屋で乗り継ぎのため1時間空きがあるので、気分転換もできそうです。
投稿: モハメイドペーパー | 2019年2月 5日 (火) 20時25分
9時間の長旅、御身大切に。昭和46年の時刻表によれば、急行「桜島」は東京発10:30、大阪着18:43。これより1時間遅いだけ!便利になったものです。でも、オハ35の座席で8時間はつらかったな。
投稿: ぼっちぼち | 2019年2月 5日 (火) 21時16分
好きな模型走らせられて、観客の笑顔が見られるなんてサイコーですよね。
良い趣味を持っていたことに感謝する一瞬です。
気を付けて行ってらしてください。
投稿: OER3001 | 2019年2月 5日 (火) 23時05分
ぼっちぼちさま、
乗り継ぎ時間があるので、実質8時間。昔の急行より格段に快適です。
OER3001さま、
私、決して出たがりじゃないんですが、喋ってそこそこの反応があると張り合いが出てきます。
投稿: モハメイドペーパー | 2019年2月 5日 (火) 23時20分
大阪出張ご苦労様です。
鉄道模型の一般公開は、やっていて張り合いがありますね。見せるだけでなく、運転させると余計です。
小生も、クラブ例会と運転会を兼ね柏の葉で毎月開催しています。実物の運転台(185系・101系)を使った装置で、訪れた子供たち(親御さんも)に運転させています。
中には、一日中遊んでいく子供もいます。
カメラを取り付けた車両もあり、この画像を見ながら停止目標に停車さています。
投稿: 八千代運転所 | 2019年2月 6日 (水) 09時53分
八千代運転所さま、
柏の葉は一度行って見たいと思っているのですが、なかなか機会に恵まれません。神戸でも閉館までに何度も見に来る子が何人かいます。
投稿: モハメイドペーパー | 2019年2月 6日 (水) 12時04分
それは私のことでしょうか(爆)
投稿: アーバンM | 2019年2月 6日 (水) 17時14分
アーバンMさま、
誰とは申しませんが、時間が許す限り、何度でもご覧になってください。
投稿: モハメイドペーパー | 2019年2月 6日 (水) 17時31分