« 初工作 | トップページ | 撮り直し »

2019年1月 5日 (土)

初撮り鉄

 年があけてから4日間、家を出たのは近所の初詣と郵便局くらいなので、いささか運動不足。夜、布団に入ってもなんとなく寝付きが悪い。天気もいいので、よい子は元気に外で撮り鉄しないといけません。
 どうせなら正月にしか撮れない題材はないかと鉄道ダイヤ情報なんぞをパラパラめくると、「成田山初詣伊東号」なんていうのが目にとまりました。途中の時刻を見ると錦糸町10:41、これならそんなに早起きしなくてもいいし、ちょうど亀戸のホームから桜田順光さんで撮れそうです。

P1056645土休日ダイヤなんで地元の高円寺から亀戸までを各停に乗り通します。10:20頃、現地到着して早速試し撮り。ここは以前、バックに天神家具の看板が入ってしまったのですが、いまはなくなっています。先客は長玉に三脚を構えたオジサンと、草食系の学生の2人。これなら楽勝といったん改札口まで降り、トイレをすませておきます。

P105664710分ほどでホームに戻っても人数は変わらず。あまり望遠にするとビルの影を拾ってしまうので、90mm相当にします。太陽の角度は~って、そんなんどうでもええわ。お目当ては185系6連なので、この位置でシャッターを切ればドンピシャです。手前の総武線下り各停は40分発だから、これに被られる心配はありません。

P1056648ところが、錦糸町の手前に185系のライトが見えた頃、上り快速の信号が青に変わりました。これはもしかすると…と振り返ると、三ツ目のE217系がグングン近づいて来るではありませんか。コンデシ構えた草食系の兄ちゃんも、こりぁあかんなぁという顔をしています。

P1056649錦糸町の方に向き直り、ズームを190mm相当にアップ。E217系が真横に来たところでパシャン。5両目がビルの影に入ったけど、なんとか被りは免れました。臨時快速の字幕と総武線を走っていることがわかるからよしとしましょう。

P1056650せっかくなんで後追いも。9日にもほぼ同じスジで走るようなので、もう一度狙ってみましょうか。

« 初工作 | トップページ | 撮り直し »

1/1 国鉄・JR」カテゴリの記事

コメント

師匠もやはり被られるんですか、安心しました
関西とは列車密度が比べ物にならないのでやりにくいでしょうね

草食系Mさま、
手前に線路が2本あるんで、被りは避けられません。快速は乗ろうと思うとなかなか来ないのに、こういう時は呼ばなくてもちゃんとやって来ます。

アクティブですなぁ。
この休みはちょこちょこ出かけたのに、結局は非鉄100%に終わりました。今日も出遅れますがよろしくお願い致します。

Cedarさま、
もうひとつ、原稿書きの仕事があるんで、そちらを優先させないといけません。でもそういう時ほど出歩きたくなるものです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初撮り鉄:

« 初工作 | トップページ | 撮り直し »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
フォト
無料ブログはココログ