年の瀬の観察など
2018年も残すところ6時間余り。まぁ、黙っていても年は明けますが、回数稼ぎの雑ネタブログで今年の締めとします。
30日、夕方から古い鉄道仲間の忘年会があり、その前に少し時間があったので、原宿駅を見てきました。外回りの臨時ホームが使えないので、明治神宮に直結する臨時の出口が開設されるようです。
仮設のようなので申し訳程度の屋根しかありません。三が日に雨の予報はないので、大丈夫でしょう。
できあがっているコンコースの代々木寄りにつながります。
今はまだ囲いで覆われています。
約束の時間が近づいたので新宿に戻ります。今年の暮れは街頭で「神の声をお伝えします」というプラカードを持った人を見かけません。西口のヨドバシカメラには先月あたりから酒屋がオープンしています。
地下1階、自転車売り場の向かいです。自転車とか酒とか、ヨドバシもビックカメラみたいになってきました。
ここが入り口。酒を買ってもポイントは付くから、カメラマンの御用達になるかも。
そして大晦日、仕事部屋の窓ガラスを綺麗にしました。道路拡張で目の前の家がなくなったので、やたらと見通しがよくなっています。
まもなく日没。来年のJAMに出品する車両の罫書きを始めるかな。
最近のコメント