都立 長沼公園
8・9月にE257系撮影のため利用した京王線の長沼駅。改札口のそばにある案内板によれば、近くに長沼公園という公園があるそうで、ネットで調べると多摩丘陵の地形を生かしたアップダウンがあり、園内を巡るのは結構ハードだとか。野次馬根性を刺激され、暑さがそんなに気にならなくなった10月25日に行ってみました。
4回目で勝手知ったる長沼駅。京王電鉄では2番目に乗降人員が少なく、改札口は閑散としています。
南側に出て、線路と並行する北野街道を渡ります。目の前の丘一体が公園らしい。
周りが田舎の景色へと一変します。
数分も歩かないうち、公園の入り口に到着。
案内板があります。中央右の赤丸が現在地。尾根まではいくつかのルートがあり、長円と四角の真ん中あたりに通じる霧降の道が一番登りやすいとあるので、これを歩いてみます(この画像はやや大きめに拡大できます)。
最初のうちは石畳が整備されているけど、傾斜は結構きつい。
分かれ道となる所には道標も整備されています。
歩き始めて20分くらいで目の前が開けてきた。もう一息で野猿の尾根道に出ます。
広々とした頂上園地。案内板の赤四角の位置で、トイレもあります。
さらに西寄りに歩くと、峠の小さな美術館と書かれた建物がありました。
観覧は無料です。野鳥料理の店だった建物で、地元の愛好家の作品(油絵、水彩画などノンジャンル)が展示されています。
そのはす向かい、廃屋みたいですが、鎌田鳥山として営業中です。このあたりから高尾山にかけては○○鳥山と名乗る野鳥料理の店があちこちにあります。
西の端、案内板の三角のあたりは少し開けています。真ん中に見えるのが浅川を渡る長沼橋です。
野猿の尾根道を東寄りに戻って、展望園地まで来ました。案内板の長丸の位置です。左の矢印が中央線の浅川橋梁、中央の矢印が長沼橋です。ここの標高は約170m、公園入り口あたりが90mなので、80mくらいの高低差が付いています。
望遠を目一杯(350mm相当)引くと、浅川を渡る中央線が見えます。
少し右に振ると、E233系の下が豊田電車区。赤丸が留置線の終端で、E233系の奥にE257系500番代も確認できます。
時間は13時、E257系のかいじ107号が通過する時刻です。画面の真ん中でE257系とタキ1000の貨物列車が擦れ違っています。
浅川を渡っています。手前のマンションが邪魔だぁ。
東側の端まで歩き、栃本尾根を下ります。霧降の道に比べるとかなり歩きにくい。
左に行けばストレートに長沼へ降りられます。右は展望台に至るとあるので、そちらを歩きます。
途中、少し開けている所から長沼駅がちらっと見えました。
展望台(案内板の逆三角の位置)からは平山城址公園に向かう京王線が見えます。ここは標高120m弱、道路との高低差は20mちょいです。線路が浅川に沿っているのがよくわかります。
かなりアップもできます。8000系だと前面の車号は読めません。
14時を回り、腹も減ってきたので、下界に戻ります。途中にはこんな竹林もありました。2時間ほど歩き、尾根道で出会った人は片手で数えられるくらい。霧降の道以外はかなりきついアルバイトの箇所もあり、膝が悲鳴を上げる寸前でした。最悪、沢に転落して動けなくなったら、しばらく発見されずに行き倒れとなる可能性もあります。でも、もう一度三脚を持参し、展望台からガッチリ撮影してみたい気もします。
*話のタネに行ってみようかと考えている方へ。
園内には飲料水の自販機や売店はなく、駅付近にコンビニもありません。京王線に乗る前に食料、飲料水を確保しておくとよいでしょう。北野街道に山田うどんがあります。
« 小田急NSEを初めて撮影した頃 | トップページ | アンチクライマーを作る »
「鉄道関連」カテゴリの記事
- 京急本社前にこんなものが(2019.11.08)
- 今年最後の関西遠征(その3・完)(2019.10.05)
- 今年最後の関西遠征(その2)(2019.10.03)
- 間もなく東京脱出(2019.09.26)
- ちょいと街歩き(2019.09.25)
今日は健康ネタでしたか。木の階段など手すりもないのでストックがほしいようなところですね。
投稿: ぼっちぼち | 2018年11月 8日 (木) 21時08分
ぼっちぼちさま、
階段状でもっと傾斜がきつかったり、人一人が通るのがやっとくらいの狭い道もあります。高尾山の方が楽ですね。
投稿: モハメイドペーパー | 2018年11月 8日 (木) 23時36分
>手前のマンションが邪魔ダァ〜
郊外でも、最近はこういうケースが多いですね。
線路沿いには柵、跨線橋は高い金網〜
電車撮影もなかなか大変な時代になりました。
投稿: Cedar | 2018年11月 9日 (金) 15時18分
いやはやお若い・・・参りました。
安比奈線踏破、神武寺参詣、長沼公園登山・・・お次も期待できますね。
投稿: シグ鉄 | 2018年11月 9日 (金) 18時18分
Cedarさま、
まぁ、ここから中央線を撮影しようという物好きは、そんなにいないと思います。駅周辺に高い建物ができ、ホームから撮ろうとすると影になってしまうのが痛いです。
シグ鉄さま、
こんなことはあと何年続けられるかわからないので、やれるときにやっておきます。
投稿: モハメイドペーパー | 2018年11月 9日 (金) 19時39分
ここ、北側からクルマで行ったことがあります。
が、まさか60過ぎのご老人が、いや失礼70過ぎのご老人が駅から歩かれたとは、ご健脚で素晴らしいレポートです。今度はお弁当持参ですね。
投稿: OER3001 | 2018年11月10日 (土) 10時21分
いつもながらの健脚ぶりには驚きです。
そのうちブログタイトルに「エベレストに登ってみた」とか出るのでは・・・
投稿: 老人M | 2018年11月10日 (土) 10時57分
OER3001さま、
入り口までは車で行けても、園内は歩くしかありません。汗をかいた体にサンガリアの甘ったるいカフェオレが染み渡りました。
老人Mさま、
あくまで散歩の延長ですから、エベレストは対象外です。次は須磨浦公園の鉢伏山を目指します。
投稿: モハメイドペーパー | 2018年11月10日 (土) 12時58分
え、マジですか。では山頂でお待ちしております(爆)
投稿: 老人M | 2018年11月10日 (土) 16時00分
老人Mさま、
実は摩耶山も候補に入っていまして…。
投稿: モハメイドペーパー | 2018年11月10日 (土) 22時43分
やはり俯瞰は秦野の弘法山でしょう!電車の見え方、大きさもイイ感じです。
標高差165mと、健康にもちょうどいいでしょう。
私みたいに、真夏に行かなければ・・・(苦笑)
投稿: 赤影 | 2018年11月10日 (土) 22時50分
赤影さま、
弘法山ねぇ。学生の頃、授業の合間に登りました。もう一度行ってみるか。
投稿: モハメイドペーパー | 2018年11月10日 (土) 23時46分
犬山善光寺展望台もおすすめです。途中難所もありますが、日本ライン、犬山橋を俯瞰できる絶景。トラスで車両の写真をまともに撮れないところもウリです。
遭難率15%
投稿: シグ鉄 | 2018年11月11日 (日) 10時28分
シグ鉄さま、
ご案内、ありがとうございます。名古屋駅新幹線口から矢田川警部のパトカー先導でお願いします。
投稿: モハメイドペーパー | 2018年11月11日 (日) 19時55分