プラモデルの世界を覗いてみた
原鉄模型スクールを受講しているNさんはプラモデルのベテランだそうで、所属するクラブの発表会が24・25日にありますというご案内をいただきました。たまには鉄道模型以外の世界を覗いてみるのもよいだろうと、24日に出かけてきました。
会場の最寄り駅は横浜市営地下鉄のセンター北。グリーンライン開業の時に来たことはあるけど、駅の外に出るのは初めてです。
改札口を出るといきなりビルの上で観覧車が回っています。ここはなにかのテーマパークなのか????。
観覧車があるのは阪急百貨店でした。目指す会場はそれより少し離れたところにあるビルの5階です。
エレベーターで5階に到着。主催はザ・クラブ・オブ・ビギナーズ クレージー・フォームズ、クレージーライダーなら横浜銀蠅ですが、こちらはごく普通なオジサンの集まりのようです。
中に入ります。画面の左と右にも展示があります。
今回のテーマはハセガワキットだそうで、展示のほぼ9割は飛行機です。
びっしり並んでいるのは小さい1/144。子供の頃に組んだ覚えがあります。
この飛行機、子供の頃に東京の上空を飛んでいました。特徴がある機体なので覚えています。完全に同じ形式なのかはわかりません。
船、自動車、戦車なども少しありました。
プラモで凄いと思うのは、塗装がデリケートなこと。いかにも塗りましたという感じがしないし、スジ彫りとか墨入れなどの鉄道模型ではあまり一般的ではない技法が駆使されています。極めつきはデカールで、よく見ればプロペラの先端なんかにも細かい文字がびっしり入っています。およそ平面でない所に貼る技術もさることながら、これだけの細かい(種類が多い)デカールが用意されているのも、鉄道模型では考えられないことです。
こういうお遊び的なのもあります。オーマイガーッ、やっちまったぜ、というところ。
メンバーは若い人が多いのかと思ったら、そこそこ年配の人が大部分だそうです(JORCほどではないけど)。年季が入っているので、ちょっとした質問にも詳しく説明してくれます。
さて帰り道、往きは東横線の日吉からグリーンラインで来たので、今度はブルーラインで田園都市線のあざみ野に出ようと思ったのですが、センター北からたった2駅でなんと240円。東京メトロなら同じ値段で中野から南砂町まで行けます。そうまでして地下鉄に乗る義理はないので、バスで鷺沼に出ました。
しかし、鷺沼には「しぶそば」がなく、溝の口の駅ナカにあるパン屋で昼食。そのあとホームで少し電車を眺め、2020系に乗って帰りました。
最近のコメント