« 関西合運に参加してきました | トップページ | 南海高野線とケーブルカーに乗る(その2) »

2018年9月26日 (水)

南海高野線とケーブルカーに乗る(その1)

 関西合運の前日は叡山電車の怪しげな改造車を見に行くつもりでした。しかし、9月初めの台風で鞍馬線は市原から先が不通になっています。それなら近々車体更新のために運休になるという高野山のケーブルカーに乗ってみようと思ったら、こちらも台風で高野線の高野下から先とケーブルカーは不通。こりゃあかんわと思いつつ、叡電と南海のホームページを毎日チェックしていると、14日に南海は不通区間の復旧は22日という発表がありました。
 ひとまずほっとしたものの、
22日は合運に出るので行くならその翌日。しかし、23日はほかに行きたい所(というか、日曜でないと目的が達成されない)があります。さぁどうしたものかと頭を捻る毎日。すると18日になって情勢が一転、復旧が前倒しされ、20日の夕方から運転再開、21日からは平常ダイヤに戻ると発表されました。やったぁ、これで合運前後のスケジュールは決定です。

P9205148ということで20日の夜、バスタ新宿22:30発のグラン中央ドリーム105号で大阪に向かいます。3連休の前なんで木曜発でも平日運賃より1000円ほど高く、8月9日に予約した時点で満席の一歩手前でした。中央道経由なので大阪は7:27と少し余計に時間がかかります。おまけに千里ニュータウンから先の新御堂筋で渋滞に嵌まり、大阪着は約30分延となりました。

P9215152バスが遅れたので慌ただしく朝食をすませ、地下鉄の梅田でこのチケットを買います。南海高野線(ケーブルカーを含む)と高野山内のバス、それに大阪の地下鉄と市バスが乗り放題で2930円。難波~高野山間の単純な往復なら2520円ですが、途中下車をするし、地下鉄も使う予定があるので、モトは取れそうです。

P92151508:50頃、南海電鉄の難波に到着。9:00発の高野山行き快速急行に間に合いました。大運転と呼ばれる高野山直通急行は1日に数本しかありません。長旅なんで車端のクロスシートに座ろうかとも思ったけど、結局は一番前のかぶりつきに落ち着きました。

P9215159天気は予報どおりの雨。橋本から山の方を見ると、低い雨雲が垂れ込めています。高野下で交換した橋本行きはズームカーの4連でした。

P9215160高野下を出ると50‰の勾配区間に入ります。

P9215165今日から本格的な運転なので、要所要所には保線係員が張り付いて監視しています。仕事とはいえ、雨の中、ご苦労様です。それにしても、よくこんな所に線路を敷いたと思います。

P921516810:23、紀伊細川到着。橋本行きは乗客の9割くらいが外国人(欧米系)でした。降りたのは私のほかに地元の人らしいお爺さんが1人だけです。

P9215200標高363m
、ここで交換風景を撮るつもりでしたが、雨なんでまともな写真は期待できません。

P9215174こぢんまりした改札口。駅員はいますがきっぷは売っていません。乗車証明をもらって下車駅で精算というシステムのようです。

P9215188小さな駅舎、この右にトイレがあります。

P9215181道路と集落はだいぶ下にあります。これは線路を背にして左側。アパートみたいな建物が並んでいます。その手前はプールなのか。

P9215176_2左側に降りるのは急な階段です。

P9215191階段の先はこんな状態。雨で滑りやすいので、これ以上進むのは止めておきます。

P9215179右側は車も通れる道路で勾配も緩い。お爺さんはこちらを集落の方に歩いて行きました。

P9215180いかにも山里、という雰囲気です。

P9215185駅舎を反対側から見た
ところ。ほとんど平地がありません。

P9215196「おめぇ、見慣れない顔だな」眼光鋭い猫に睨まれました。駅員さんが餌を与えているところをみると準職員扱いなのかも知れません。

P921520410:45頃、天空が通過します。だいぶ暗く、ISO800にしてもまだ少しブレています。

P9215216晴れていれば11時台に通過する上下の「こうや」を撮るつもりでしたが、天気が回復しないので、10:56の電車で極楽橋に向かいます。この2300系は転換クロスで窓は大きいし、ローカル専用にはもったいないくらいです。

P921522411:05、極楽橋に到着。奥から乗ってきた2300系、「こうや2号」に折り返す31000系、2200系「天空」です。

P921523411:24、「こうや3号」が到着。

P9215238「こうや2号」が発車する11:30まで、「こうや」が2本並びます。

P9215245「こうや2号」の発車を撮ろうとしたら、カメラ撮影可能枚数が0になり、慌ててSDカードを差替えたらなぜかモノクロモードになってしまいました。設定をいじって
いる暇がなく、そのままシャッターを切りました。

« 関西合運に参加してきました | トップページ | 南海高野線とケーブルカーに乗る(その2) »

1/1 私鉄」カテゴリの記事

コメント

話に聞いた高野線復旧初日の様子ですね。2300系一度乗りましたがいい電車ですよね。

2年続けて台風21号に祟られた南海電車でしたが、高野線が予定より1日早く開通できたのはモハメイド氏の念力=真言密教の呪術かな。何はともあれヨカッタヨカッタ。

Cedarさま、
2300系はデビュー当時には難波までの運用もあったようですが、今は橋本~極楽橋間の専用。それも全列車をカバーしていないので、運が悪いと乗るか撮るかのどちらかになってしまいます。

知ったか仏陀さま、
南海は尾崎の駅舎が焼けるし、災難続きですね。お祓いしてもらうとしたら住吉さんだろうか。

昨年の台風の後、不通になっていることを知らずにノコノコ乗りつぶしに出かけ、高野下で哀号しました。2300系貸切状態でしたね。
いっそこのまま廃線になっちまえば二度と来なくて済むと思っていたのですが・・・
残念!←それでも鉄きゃ?

シグ鉄さま、
今回の台風、関西では雨より風の被害が大きかったようです。高野下から先は地元の人の利用は少ないですね。

信号所みたいな駅ですね、こういう線区は維持も大変でしょうが、いつまでも残ってほしいです。
え、関西人のくせにいっぺんくらいイケよって・・・ごもっとも(爆)

青春Mさま、
高野線の橋本から先、交換駅はすべて駅員がいます(1人のようですが)。紀伊細川の1日あたり乗降人員は2017年度で21人。少ない方のベスト5に入っています。廃線はないと思うけど、信号場に格下げはあるかも知れませんね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南海高野線とケーブルカーに乗る(その1):

« 関西合運に参加してきました | トップページ | 南海高野線とケーブルカーに乗る(その2) »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ