« JAMの準備 | トップページ | JAM開催中 »

2018年8月13日 (月)

夕立の観察

 ここ数日、東京も午後になると夕立に見舞われるようになりました。本日(13日)も13時過ぎまでは少し雲があるものの、晴れていました。

P813436514:00、我が家のベランダから東の方を見れば、まだ夏の青空が広がっています。

P8134366しかし、西の空は風雲急を告げている様子。

P813436714:14、東の空も黒い雲に覆われはじめました。

P813436914:17、大粒の雨が降り出してきました。

P8134374
14:28、雨脚が強まってきました。

P8134375同時刻、雨がよく見えるよう、シャッター速度を調節してみました。

P813437714:32、雨脚はこの頃がピークで、風も出てきました。傘を差していても役に立たない状態です。

P813438114:34、葦簀をかけてある下に鯉はいません。庭には胡瓜、茄子、ピーマン、などを植えていますが、この雨で夕方に水をやる手間が省けました。

P813438214:48、雷も派手に鳴っています。パソコンの電源、切っておいた方がいいかな。15時を回ると降り方もピークを越えましたが、それからもしぶとくショボショボと降り続いていました。

P813438317:45、一応止んだものの、雨上がりの虹は期待外れでした。

*撮影は仕事の合間に行ったもので、ずっと窓際に張り付いていたわけではありません。

« JAMの準備 | トップページ | JAM開催中 »

雑ネタ」カテゴリの記事

コメント

昼に見たTVで気象予報士が、「14:20頃には降る筈」と言っていましたが、今日は見事に当たりましたね。 ただ、やはり局地的のようですから、我が家周辺は普通の降りでした。
それにしても細かなレポート、とても「仕事の合間」には思えません。「観察の合間」にちょっとは仕事ってな感じなのでしょうね。お疲れ様でした。

来年は家庭菜園定番の3種に加えて西瓜も植えてみて下さい。

OER3001さま、
仕事といっても稼げる仕事ではないので、気分転換を兼ねてというところです。

ぬか屋さま、
来年は家の建て替えが予定されているので、菜園は休止になりそうです。

このところ関東でゲリラ豪雨が続いてるようですね
暑さはどうですか? 関西はアホみたいに暑いです
来年建替えされるんですか、いいですね〜
「ありがとう我が家」イベントしなきゃいけませんね

青春Mさま、
夕立のあともそんなに涼しくなりません。我が家は昭和一桁時代の産物なんで、そろそろ文化財級です。道路拡張で敷地の一部が引っかかるので、やっと建て替えの目処がつきました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夕立の観察:

« JAMの準備 | トップページ | JAM開催中 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ