もう少しの辛抱
そろそろ親戚一同に非常招集をかける状態になってきた我が家のパソコン。セットアップの訪問サービスが来るのは6日の午前中なので、それまではなんとかなだめすかして持ちこたえてもらいます。
その前に最小限、メールアドレスとお気に入りのバックアップを取っておこうと参考書も買いました。しかし、メアドの方はOutlookのアカウントをどーのこーのというところで引っかかり、結局バックアップが取れたのはお気に入りだけ。メアドはアドレス帳をプリントするというアナログ手法でなんとか対処しました。
あとはネットの閲覧も最小限に留め、なるべくパソコンに負担をかけないようにしています。おかげでここ数日、模型の工作(頼まれ物ですが)が捗っています。
出張サービスジャパネット負担でサービス係員の説明を受けている
老夫婦を思い出しました。
投稿: ぬか屋 | 2018年7月 4日 (水) 22時46分
ぬか屋さま、
2台目のパソコンは自分でセットアップしたのですが、最近のは段々面倒になっているようです。
投稿: モハメイドペーパー | 2018年7月 4日 (水) 23時14分
outlookは「エクスポート」機能をつかってアドレス帳を「csv」ファイルにおとせば、新しいPCの「インポート」機能を使って読み込めます。「csv」ファイルはExcelを使えば内容をチェックできます。メルアドを全部キーインするのは大変すぎるし入力ミスも多いです。
投稿: ぼっちぼち | 2018年7月 4日 (水) 23時18分
ぼっちぼちさま、
手順はわかるけど、こういうことはもっと簡単にできるようにならないのだろうか。滅多にやることではないので、とても覚えきれません。
投稿: モハメイドペーパー | 2018年7月 5日 (木) 08時55分
なんだかあちこちでPCがらみのトラブルが、我が家もいつも使ってるノートPCでブログにログインできなくなりました。
投稿: Cedar | 2018年7月 5日 (木) 18時33分
追伸、業務連絡、JORCの例会の日程を失念いたしました。ご教授いただきたく・・・・
投稿: Cedar | 2018年7月 5日 (木) 18時35分
Cedarさま、
知らないうちにかなりバソコン浸けの生活になっているのがわかります。といって今さら後戻りも゛きません。
JORCの7月例会は29日です。ハガキ、行ってませんか。
投稿: モハメイドペーパー | 2018年7月 5日 (木) 20時28分