ここ、いいかも
先週の8日、渋谷駅の埼京線ホームを見に行こうと思い、新宿駅1番線で電車を待っていると、「先行列車が恵比寿で人身事故のため、しばらく運転を見合わせます」とのアナウンス。ボケ~と待っているほどヒマではないので、予定を変更して久しぶりに京王線を見てみることにしました。
取り敢えず笹塚で観察を開始します。都営車もだいぶ10連が増えてきました。
おっ、5000系だ。でも運悪く陽が陰ってしまいました。昼間は都営線直通の区間急行に入ることが多いようです。
これに乗込み、発車を待っていると上り線を見慣れないやつが通過。ホームに出るヒマもなく、運転室越しに撮りました。新宿ですぐ折返してくるはずだから、先回りして捕まえよう。
下りを側面順光で撮るのは地形的に難しく、半逆光だけどそこそこ引きが取れる八幡山で待ち構えました。前面だけ見ていると西武電車みたいです。このあと調布で下車し、駅前(駅上か)を歩きましたが、そのネタは次の機会に回します。まだ陽は高いので、車内から目を付けていた柴崎4号踏切に行ってみました。
ここは国領からの方が近く、14時を過ぎれば下りの側面に陽が回ります。しかし、意外と邪魔物が多く、ファインダーを覗くカメラでの撮影はまず無理でしょう。5000系8連の各停。
都営10-300形も最近のグループは顔付きが変わっています。
9000系も8連は少数派です。
7000系の準特急。7が四つ並ぶのは恐らく京王だけでしょう。
8000系の6+4編成は残り数本です。
本日2本目の5000系も都営線直通の区間急行でした。このあたりで引揚げるつもりでしたが、緑の8000系と検測車が上っていったので、その帰りを待ちます。
デビュー当時に比べると、緑が少し色褪せたように感じます。
5分後に黄色も通過。これで電車の撮影は終了です。
国領に戻る途中、気になっていた店に寄ってみます。幟が裏返っているだけで裏焼きではありません。
電車が見えるベーカリーカフェ「ほっとれーる」です。コーヒー100円とあるし、オヤツにはちょうどよさそうです。
この店は地下に潜った京王線の真上に位置しています。画面の左端が開口部です。
店内からは35‰を上下する電車がよく見えます。この窓の下はキッズスペースなので、大人がカメラを構えて居座ってはいけません。パンは少し小振りですが値段は概ね100円台。コーヒーは1杯ずつドリップして陶器のカップに注がれたレギュラーサイズ。100円で商売になるんだろうかと余計な心配をしてしまいます。日曜が休み、土曜と祝日はパンの販売なしなので、利用できるのは定職のない年寄りや自由業の人に限られそうです。
「1/1 私鉄」カテゴリの記事
- 東急の青ガエルを捕獲(2019.11.11)
- 京王高尾線開業の頃(2019.11.01)
- 最近の代々木八幡と下北沢(2019.10.25)
- 相鉄100年展、ひっそりと開催(2019.10.19)
- 今月末で休止、上野動物園のモノレール(2019.10.09)
今更、低レベルなことを聞くのは恥ずかしいのですが、
井の頭線・・・1000、2000、3000の繰り返し
本線・・・5000、6000、7000、8000、9000の繰り返し
と言うことでしょうか?
投稿: シグ鉄 | 2018年6月16日 (土) 15時48分
今更、低レベルな挙げ足取りで恥ずかしいのですが、
阪急にも7777が・・・中間車はダメでしょうか
投稿: 匿名希望M | 2018年6月16日 (土) 21時07分
シグ鉄さま、
まぁそんなところでしょう。その昔は1000代が井の頭線、2000代が京王線だったのですが、井の頭線で次の形式は恐らく2000系になるんでしょうね。
匿名希望Mさま、
ご指摘のとおりです。ちょっと私鉄車両編成表で確認すればよかったのですが、手抜きしちゃいけませんね。
投稿: | 2018年6月16日 (土) 22時23分