« 小田急、登戸レポート | トップページ | ゴールが見えてきた、0番京急デハ230形の製作 »

2017年11月 3日 (金)

京急絡みの小ネタ

 11月に入り、郵便局からは年賀葉書発売のお知らせが、関東連合からは忘年会の案内がきています。そういえば、名古屋の鉄たび展でシグ鉄さまからいただいた京浜急行電鉄の株主優待乗車証の期限が11月までなので、昨日、無駄にしないよう三崎口まで行って来ました。

Pb02102512時すぎに三崎口到着。気温は20度を越えていて暖かい。

Pb021031駅前広場に見慣れないバスが止まっていました。側面にKEIKYU OPENTOP BUSと書いてあります。それを見なくても屋根なしであることは一目瞭然です。

Pb021029後ろの方が文字が大きい。

Pb021032正面から。見てのとおり塗色は鉄道の2100形「けいきゅん号」に合わせたもので、ナンバーも21-00になっています(本家の2100形に2100という車号は存在しない)。1階の座席は2100形と同じ生地を使っていて、鉄ならこちらに乗りたくなります。ただし、1階は補助席という考えなので、雨天などでない限りは2階席に案内されます。
 このバスは10月5日から三崎口~城ヶ島間に運転されていて、10:00発の1便、12:30発の2便が城ヶ島行き、15:00発の3便が城ヶ島から油壺を回って三崎口に戻る循環コースだそうです。
 天気がよければ乗って見たくなりますが、このバスは路線バスではなく貸切扱いなので、みさきまぐろきっぷを持っていないと乗れません。

Pb021036こちらが本家の「けいきゅん号」。京急は今年で開業120周年になります。

Pb021078ここまで来たのだから昼食はこれにしましょう。えきめんやは椅子席のある店が少なく、京浜間では唯一椅子席主体の鶴見店は、駅の耐震強化工事で昨年からずっと休店になっていました。もうその工事も終わっているはずと行ってみたら、なんと店は復活せず、その跡がトイレになっていたので、やむなく川崎店を利用しました。

Pb021043ポスターどおりに一口では食べきれないくらいのさんま竜田揚げが3切れ入ってボリューム満点。つゆも濃厚だけども全体にしつこさはなく、これで490円はかなりのお値打ちものといえます。
 えきめんやの定番になっている季節限定メニュー、さんまの後にも次の特別メニューが控えているようです。

« 小田急、登戸レポート | トップページ | ゴールが見えてきた、0番京急デハ230形の製作 »

鉄道関連」カテゴリの記事

コメント

う~む、横浜駅で食べようかと思ったのですが、京急の改札内ですね。残念!

ぼっちぼちさま、
えきめんやで改札の外にあるのは北久里浜店だけです。そばのついでに京急にも乗ってみてください。

券ご活用ありがとうございます。なかなか乗る機会がなく、毎年余ってしまいます。
京急は完乗しているつもりでしたが、良く考えたら産業道路ー小島新田の一区間乗っていないことに気がつきました。
盆休み帰京した際、小島新田→品川で優待券を使用しました。短区間で少しもったいなかったですが・・・
その際、東門前ー小島新田の地下工事が進んでおり驚きました。
登戸ともども、大師線の工事進捗状況なども探っていただけたら幸いです。

えきめんやはまだ未体験です。京急に乗るときは駅外で飲んだり食べたりしに行くことが多いので・・・
二子玉川のしぶそばが11月9日から復活します。東急100年に1度の善行です。

シグ鉄さま、
帰り道に大師線も乗ってきたので、近々にアップします。

Cedarさま、
えきめんやもなかなか侮れません。季節限定メニューがお薦めです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京急絡みの小ネタ:

« 小田急、登戸レポート | トップページ | ゴールが見えてきた、0番京急デハ230形の製作 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ