« 神武寺はどこだ | トップページ | 模型スクール終了式 »

2017年11月23日 (木)

昭和40年の近鉄と京阪

 定番の古いネガからシリーズ、今回は近鉄と京阪です。昭和40年10月6日に近鉄の布施、翌7日に京阪の関目で撮影しています。言い訳がましくなりますが、まだカメラにも慣れず、メガネをかけてレンジフアインダーを覗くため、目一杯に引きつけたつもりでも車両は画面の半分以下。まぁ、写っているだけましと考えてください。

P7044934当時の布施は地平で、大阪線は上下ホームの中間に通過線が1本ありました。車両は木造のモ251形?を改造したモワ、車号は読めません。まだ奈良線は600Vだから、このモワは複電圧ではないだろうか。

P7044938看板列車のビスタカー、C編成ですね。

P7044936榛原準急の2000系。モ2000形は片運、両開きドアに改造されています。

P7044937高安~大阪(上本町)間のローカル。手前は高性能車トップのモ1460形、奥が4ドアになったモ1470形です。

P7044942国分~大阪間のローカル。手前の2両は急行用のモ2200形ですが、ロングシート化されています。奥の2両はク1500形とモ1400形。直通車仕様なのでモ2200形とも併結できます。

P7044935このホームは大阪線下りと奈良線上りが背中合わせなので、振向けば奈良線が撮れます。奈良線は上下それぞれの通過線があり、鹿のマークを付けた8000系奈良行き特急が通過していきます。

P7044940900系の普通を追抜く800系の急行。

P7044941上り急行の820系。その右の側線で大阪線と奈良線がつながっています。電圧が違うので、電柱の右をよく見るとデッドセクションがあるのがわかります。

P7044944大阪線上りホームに移動しました。先ほどの国分ローカルの戻りです。トイレはまだ使えたのだろうか。2両目はシュリーレン台車のようなので、2224~2226のいずれかになります。

P7044943ク1569の台車。近車のKD-3です。

P7044952翌日は京阪の関目でも撮影しています。特急はスピードが速いのでブレています。手前3両が元1810系、奥の2両はバンパーが見えているので、新製の1900系です。

P7044953600系の急行。台車は枕バネがコイル+オイルダンパ付きに改造されていますが、軸は平軸のままです。

P70449542000系2連の三条行き普通。エコノミカル台車(KS63)付きで一番乗り心地が悪いグループです。この頃は阪急も京都線の普通には2連がありました。

P70449551700系の守口行き。ロングシート化されていても特急色で、鳩マークも付いています。臨時に特急で走ることもあったのでしょう(乗りたかった)。

P70449561900系6連の特急。前の1700系が発車したすぐあとを追抜いて行きました。

P70449571000系の萱島行き。3+3の6連で、中間に流線型の頭が鉢合わせしています。ドア上の雨樋が微妙な曲がり方で、模型だと苦労しそうです。

« 神武寺はどこだ | トップページ | 模型スクール終了式 »

1/1 私鉄」カテゴリの記事

コメント

布施はまったく変わりましたが、野江は先日見たときとホームの長さと架線以外はあまり変わらないようです。戦前の設計が良かったのでしょうか。

Cedarさま、
京阪も京橋なんかは激変しています。土地収用なんかは戦前の方が楽だったろうから、先見の明があったか否か、ということなんでしょうね。

800、820は味がありますね。
電圧が違ったということは、当時の布施ー上本町間は路線別複々線ということですよね。
方向別になったのは難波乗入れからでしょうか?

シグ鉄さま、
方向別の複々線になったのは、布施の大阪線と奈良線の上りが高架になった昭和50年9月からだそうです。

布施の高架はやはり昭和50年、ですよね・・・・
それにしても布施も関目もお宝画像ですわ。
ええもん見ましたー

ボブ・ディワンワンさま、
この頃は布施あたりでもかなり場末感が漂っていました。関目もそうだけど、ホームの屋根が短いです。

1000系萱島行きの6両編成かっこいいですね 貴重な資料ですね この時代の編成の色は何色になるのですか

模型はんさま、
この時代は特急車が赤と黄色、一般車はグリーンの濃淡でした。大津線は10形、50形、70形が紺とクリーム色でしたね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昭和40年の近鉄と京阪:

« 神武寺はどこだ | トップページ | 模型スクール終了式 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ