« 関東合運 | トップページ | 原鉄、模型スクールの進捗状況 »

2017年10月15日 (日)

関西合運の翌日

 関西合運は2日間ですが、最近は初日の懇親会まで参加し、翌日は関西圏の鉄道を乗り歩いて帰京、というのが定番コースになっています。で、今年は8月26日にダイヤ改正が行われた南海電鉄高野線の様子を見てみることにしました。

P9240518今回のダイヤ改正では1時間あたり5本だった各停が本線と同じ4本になり、その分が泉北高速直通列車の増発に振り向けられています。難波~和泉中央間の泉北ライナーも増発され、天下茶屋のホームには専用の特急券券売機も備えられていました。

P9240519泉北直通列車を撮影しようとすると、場所は難波~中百舌鳥間に限られます。定番の住吉東は午前中だと光線の具合が悪いので、ベストポジションとはいえませんが、10時過ぎからほぼ順光となる三国ヶ丘で構えてみました。
 最初に来たのは和泉中央行きの準急で、これは1時間に2本の運転。写真のハッピーベアルは泉北高速のシンボル的列車でしたが、このラッピングも10月1日までだそうです。よく見ると前面左側に「ありがとう」のステッカーが貼ってあります。

P92405206300系の区間急行、林間田園都市行き。これは1時間に1本で、もう1本、三日市町行きの区間急行があります。

P9240522各停同士の擦違い。ちょうどこの列車の下あたりをJR阪和線がアンダークロスしています。

P9240524看板列車の特急「こうや」31000系。以前は11000系との併結もありましたが、同車が泉北ライナー専用になったので、前面の貫通路は使う機会がなくなりました。

P9240525橋本行き急行は1時間に2本。

P9240527和泉中央行きの区間急行は1時間に4本と大増発。トレインフェスタ(10月7日に実施の光明池車庫一般公開)のヘッドマーク付きです。

P9240530半世紀を越えた6000系も健在です。

P9240531午前中最後の「泉北ライナー」は色を塗替えた11000系です。この時間帯になるとガラ空きでした。

P9240533泉北3000系の準急。南海では案内放送の場合、「準急行」と表現しています。

P9240539これが泉北5000系の標準色。中間車の側面だけ見れば東武の8000系にそっくりです。このほか、泉北線内折返しの各停も1時間に2本あるので、同線内はデータイムも1時間に8本の高密度運転となります。ただし、区間急行は中百舌鳥に止まらないので、同駅から乗れる泉北線内行きの列車は半分の4本だけ。これも伝統の地下鉄対抗策なのでしょう。

P9240541ひととおりの列車が撮れたので、阪和線を経由して南海本線に出ます。この位置でしかまともに撮れない、鳳~東羽衣間の区間列車。ワンマン仕様の103系もこれが最後のご対面でしょう。

P9240554南海本線も羽衣付近は高架化工事が進行中です。踏切の向こうがJRの東羽衣駅。

P9240555仮駅舎になっている南海の羽衣駅。この日は秋祭りのようで、階段に祭り装束の小学生(?)が腰掛けています。

P9240556下りが高架、上りはまだ地平です。

P9240559高師浜線の2200系と本線9000系の並び。

P9240566上りに乗って次の駅は浜寺公園。駅舎は移設工事が進んでいますが、線路はまだ地平です。

P9240569_2同じ位置から振向いて高架に向かう列車を1枚。車両は最新鋭の8300系です。

P9240574上り「サザン」が通過。よくみると普通車は9000系。頭から撮っておくんだった。

P9240576また一駅乗って諏訪ノ森。ここは上下のホームがだいぶ離れています。

P9240579上りホームの駅舎にあるステンドグラス。照明もレトロな雰囲気です。

P9240586最後は複々線の住吉大社で狙ったものの、だいぶ雲が出てきました。8300系は2連の和歌山市寄りがMcなので、2個パンタを順光で撮れます。車体裾からスカートへの連続したラインは阪神5700と同じですね。左側のマークは堺市内の古墳群が世界遺産に登録されたのを記念したもの。

P92405871時間に2本の「サザン」も昼間はガラ空きです。

P9240591最近は客足が戻ってきたラピート。

P9240592古参の7100系も頑張っています。だいぶ堪能したので、東京に戻りましょう。

« 関東合運 | トップページ | 原鉄、模型スクールの進捗状況 »

鉄道全般」カテゴリの記事

コメント

30年前高野線で通勤していた頃の泉北は光明池が終点でした。
と言うわけで、光明池ー和泉中央が未乗なことに気づいてしまいました。
和歌山港線よりは簡単だけど・・・

話は変わりますが、その頃、「喜連瓜破 野江内代 栂美木多」 という川柳を作りました。

明日明後日とまた関西です。明日は予定が決まってますが明後日は未定、南海の架線柱(電車ではない)を見に行く、と言うのも候補に入ってます。

シグ鉄さま、
高野線もラッシュの10連はなくなったし、ついに昼間の各停は1時間に4本。泉北は単独で乗ると、今も運賃が割高です。

Cedarさま、
南海も本線と高野線とでは、ビームの形が微妙に違うようです。嵌まり込むと奥が深いですね。

中百舌鳥の拙宅手前まで来られていたのですね。
住み始めて3年経ちますが、まだ泉北高速に乗った事がありません。

よこやまさま、
お住まい、中百舌鳥でしたか。泉北の車両に乗ることはあっても、なかなか泉北線内まで行く用事はなさそうですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関西合運の翌日:

« 関東合運 | トップページ | 原鉄、模型スクールの進捗状況 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ