鉄たび展 開催 in 名古屋
明日から8月、その2日から14日まで、名古屋で「鉄たび展」が開催されます。場所は名古屋駅の真上、ジェイアール名古屋タカシマヤの10階特設会場です。中日新聞社が主催し、原鉄道模型博物館やJR九州、九州鉄道記念館などが協力するもので、熊本地震復興支援企画と銘打っています。
呼び物は原鉄道模型博物館で展示されている一番ゲージの「或る列車」の走行シーンが見られること。そのため、運転・メンテナンス要員として、私とK村師匠が交代で会場に貼り付くことになります。オープンは2日ですが、準備のため明日は午前中に名古屋入りします。台の上にレールが敷け、試運転ができるようになるのは夕方の見込みなので、それからが勝負時。一番ゲージの運転はほとんどぶっつけ本番に近いので、どんなトラブルが待ち構えているかわかりません。
新幹線に乗れば東京から名古屋までは1時間40分。房総半島の先っぽに行くより近いので、いつもと違った暇つぶしをという方は、ぜひとも足をお運びください。私は2、8~11、14日に店番しています。
« 昭和39年8月の小田急 | トップページ | 鉄たび展 開幕 »
「鉄道模型全般」カテゴリの記事
- 川口市立グリーンセンターがおもしろい(2019.11.21)
- 相鉄展、12000系出発式(2019.11.14)
- 台風直撃、それでも模型は走る(2019.10.15)
- 出かけます(2019.10.12)
- 永遠の別れ(2019.09.09)
2日は休みなのでお邪魔させていただくかもしれません。
終日いらっしゃいますか?
投稿: シグ鉄 | 2017年7月31日 (月) 20時09分
シク鉄さま、
10~20時まで拘束されています。ただし、12:30~14:30、16:30~17:30は食事・休憩時間です。それにしても、最近のデパートは夜遅くまで営業しているなんて知りませんでした。
投稿: モハメイドペーパー | 2017年7月31日 (月) 21時41分
いやはやこれはお疲れ様です。
青春18きっぷでも行けるようですが・・・はたして?
投稿: OER3001 | 2017年7月31日 (月) 23時17分
OER3001さま、
往きは時間の制約があるので新幹線です。個人的にはあまりデパートにはいい印象がないので、どうなりますやら。
投稿: モハメイドペーパー | 2017年7月31日 (月) 23時54分
日曜まで名古屋エリアでうろうろしてました。名鉄にもまた行きたいしタイミングあえば伺いたいなあ。
投稿: Cedar | 2017年8月 1日 (火) 16時13分
Cedarさま、
鉄たび展は思いのほか好評のようです。昨日、私は移動日だったので、名鉄堀田の名店街を見てきました。
投稿: モハメイドペーパー | 2017年8月 4日 (金) 12時50分