« 鉄道フェスタ(東武百貨店) | トップページ | 姿を消す、千駄ヶ谷駅臨時ホーム »

2017年6月19日 (月)

運転会の翌日

 運転会の前日でたいぶ引っ張りましたが、翌日は1回で終わります。4日も朝から快晴、しかし、少し朝寝をしてしまいました。

P6045968今日はこの1dayチケットを使います。阪神全線と山陽の西代~西二見間(元町~西代間の神戸高速を含む)が乗り放題でお値段1500円。梅田~西二見間の片道が1040円なので、これもかなりお得です。前日に買っておきました。

P6045906定番の甲子園で30分ほど上り列車を撮影します。ホームが少し伸びても、撮影ポジションはほとんど変わりません。一昨日乗った5700系の第1編成が来ました。

P6045908創業110周年のマークを付けた山陽5000系。

P6045909近鉄9820系。

P6045912阪神の急行車では少数派の9300系。

P60459135700系の増備で注目度が高まる青胴車、5131系。すでに5331系は形式消滅しています。ひととりの形式が撮れたので、西に向かいます。次の目的地は山陽電鉄の大蔵谷。
 あるブログでJRの列車(特に貨物列車)を撮るのよい場所だと紹介されています。ならばここでEF200が牽く(はず)貨物列車を狙おうというわけです。しかし、神戸高速を通過するのに時間を食ってしまいました。

P6045914舞子公園で12時を回り、霞ヶ丘では特急待避。これはまずいと電車を降り、JRの線路まで歩きます。数分で線路に出ましたが、築堤の上でアウトカーブというトホホなロケーション。なんとか築堤によじ登り(近くに先客がいました)、待つこと5分ほど。やってきたのは誰が見てもEF200ではありません。

P6045915再び山電に乗り、先頭からロケハン。西舞子の先が緩いインカーブでよさそうなので下車します。次が目的の大蔵谷だから、ここは地元の青春Mさんに敬意を表し、一駅歩こうを実践してみます。
 歩き始めたら、前方に6000系が見えてきました。 これはラッキー。しかし、線路と道路の間に歩道はなく、手前は車が頻繁に行き交っています。どこでシャッター切ったらいいんじゃ~と迷っているうち、6000系は足早に走り去っていきました。でもまぁ、阪急三宮行きの各停だから、次に乗る頃には戻ってくるだろう。ところが折返しは東須磨で入庫してしまったのか、以後、他の編成も姿を見せません。続け様に3本出会ったという人もいるのに。

P604591710分くらい歩いたところで踏切があったので、遮断機の脇にへばりつきます。上り列車は少々苦しいアングル。

P6045921上りの後追いはまぁまぁです。最古参の3000系第1編成が来ました。これからいつでも撮れる6000系より貴重です。

P6045918踏切は山陽とJRが少し食い違っていて、その間の僅かなスペースがあります。そこから側面が逆光になるのを承知で、バックに明石海峡大橋を入れてみました。

P604592815分ほどで切り上げ、歩道に戻って大蔵谷を目指します。折角なのでJRの223系も1枚。

P6045929線路が道路より一段高いので、ガードレールがあっても足回りは潰れません。この編成は左から2両目に初期アルミのサハ3501が組み込まれています。

P6045932信号の切れ目で車が被らないこともあります。

P6045934車が途切れ、絶好のタイミングと引きつけていたのに、シャッターを切った瞬間に対向車が飛び込んできました。この先(画面左)に駅が見えていたのでもう少しと思ったら、そこはJRの朝霧で、山電の大蔵谷はまだ先でした。

P6045935やっと大蔵谷に到着。後で調べたら、西舞子~大蔵谷間は1.9kmあり、山電の駅間距離では4番目に長い。このあたりまで来ると一段高い所を走っていたJRの列車線も山電と同じ高さになり、上りホームの屋根のない部分は、噂に違わぬ絶好の撮影ポジションです。

P6045939大蔵谷での撮影は帰り道にして、西二見まで行ってみます。降りた下りホームから上り列車の後追い。帯がだいぶ波打っていますが、よく見ると車体もだいぶギクシャクしています。未更新車だから仕方ないか。

P6045940西二見の駅舎。ここが明石市の西端になります。停車する電車は15分に1本。それでもホームで待っている人は数人でした。

P6045944大蔵谷に戻る途中、明石で特急から乗継ぎの待ち時間にパンを買っておきます。昼飯の時間が取れなかったので、帰りの新幹線の中で腹の足しにします。東経135度を通過。

P6045947大蔵谷の上りホームで構えると、タイミングよく貨物列車が来ました。

P6045951スーパー白兎は後部が貫通型でした。ここは一番手前の下り電車線以外、ほぼ完璧な条件で撮影できます。次は目的をここに絞ってみよう。

P6045954次の各停に乗り、舞子公園で直通特急に乗換え。5000系の1人掛け転換クロスに座り、一気に梅田までと思ったのですが、少し時間に余裕があるので甲子園で降り、最後の一仕事。上りホームからの後追いは、延長工事中のホームに邪魔され、これを避けるとやや詰まり気味になってしまいます。写真は4両のみで終わってしまう5550系。

P6045960延長したホームの先端まで行けるようになれば、もう少しなんとかなるんじゃないかな。

P6045955下りホームからだとカーブの内側を物置が邪魔して、6連を収めるのが難しい。迷っていたら架線ビームの影が引っかかった。今回はこの手のミスショットが多い。

P60459584連ならなんとか収まります。

P6045964これ、こいつがガンです。なんとかならんのか~(右端の物置らしきもののことです)。

P6045965慣れてきたらなんとか収まった。

P60459635500系のリニューアル編成が撮れ、もう思い残すことはない。カメラをしまい、あとは新幹線で東京までひとっ飛びです。

« 鉄道フェスタ(東武百貨店) | トップページ | 姿を消す、千駄ヶ谷駅臨時ホーム »

1/1 私鉄」カテゴリの記事

コメント

日光浴状態ででれでれしていたCedarとは大違いの精力的な撮影振りですね。
3501が組み込まれた編成、滝の茶屋からこれに乗って神戸市内に戻りました。

淡路島の帰りの道すがら駅撮りですが阪神、阪急を何枚か収めて来ました。
アップする予定です。

Cedarさま、
私が山陽電鉄線内に入ったのは12時を回っていますから、Cedarさんは新開地でランチタイムの頃ですね。6000系はちらっと見ただけで、乗れなかったのが残念です。

ぬか屋さま、
やはり関西方面に行って鉄抜きはあり得ないですね。

甲子園東方の小屋!
アレいったいホンマになんやねん!

山陽電鉄、本レポートの12コマ目、大蔵谷駅手前の画像で目を疑いました。
な、なんと、複線片持ち架線柱があるのですね、驚きました。

高脂肪わんわんさま、
トイレではなさそうです。秘密基地の出入り口?

OER3001さま、
この手は山陽本線の岡山付近だかにもあります。京急も高架工事の仮線で見かけました。

こんにちは
隅から隅まで、しかも途中、あそこひと駅間歩き!!
さすがの行動力ですねー。

青春Mさま、
しっかり稼いでますか。西舞子~大蔵谷間はせいぜい1kmくらいと思っていたのですが、思わぬ誤算でした。大蔵谷の手前の海岸沿いでバーベキューやってるのを横目で睨み、ひたすら歩くしかなかったのです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 運転会の翌日:

« 鉄道フェスタ(東武百貨店) | トップページ | 姿を消す、千駄ヶ谷駅臨時ホーム »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ