« 都電日和 | トップページ | こんな本が出ています »

2017年4月28日 (金)

マクロレンズを購入

試行錯誤を続けているネガフィルムのデータ化ですが、もたもたしているうちにネガそのものがだいぶ抜き差しならない状態になってきました。これはもう、マクロレンズを買うしかありません。財務担当者の許可を得たので、早速、中野のフジヤカメラに駆けつけました。

Dscf4528オリンパスのM.ZUIKO DIGITAL ED30mm f3.5 Macro です。お値段は税込み27,900円。通販でもう少し安いところもありますが、代引き手数料をプラスすれば28,000円を超えてしまいます。

Dscf4535カメラ(PL-6)に取り付けたところ。大きさのバランスはちょうどよいし、重さも128gと軽量です。マクロレンズなので鏡胴の割に前玉は小さく、見た目は地味ですね。

Dscf4531後玉はそこそこ大きい。黒い部分の刻印を見ると、Maid in Vietnamでした。最近のオリンパス製品はベトナム製が多いようです。

P4285416早速カメラに取り付けて試し撮り。マクロといっても切替なしで無限遠まで使えます。

P4285419マクロで撮るものといったら、花が定番でしょう。次のカット、虫が嫌いな人はスルーしてください。

P4285424バラの新芽ですが、よく見ればアブラムシがびっしり。天敵のテントウ虫は見当たりません。

Dscf4537我が家に戻り、ポジフィルムを複写してみます。ライカ判を画面いっぱいに写すには、床面から31cmの高さの台が必要。連休中に作らなくては。

Dscf4538水平を出すため、水準器(左の黄色いやつ)も用意しました。しかし、床も少し傾いているので、厳密にはポジとカメラのセンサーは完全に平行にはなっていません。

P4285430

P4285432複写の結果はご覧のとおり。スキャンよりはるかに高画質です。これでデータ化も捗るでしょう。

« 都電日和 | トップページ | こんな本が出ています »

写真関係」カテゴリの記事

コメント

複写の被写体が相鉄で、ヨロコンデおります。カッケ~!

hanamuraさま、
相鉄は10000系が出た頃です。たまたま引き出しの一番上にあったポジなんで。

もの凄く低レベルなことを言わせていただきます。
拙ブログのお絵描き、最初のうちはボロスキャナーで画像化しておりましたが、スマホで撮影した方がまだマシということに気づきました。
おそらく、モハメイドペーパーさんはその1億倍高度な場所で同じ結論に達したような・・・

フィルムを抑える装置も手製ですか?

カメラのレンズもMade In Vietnamですか~って違うところでスミマセン。

シグ鉄さま、
複合機レベルのスキャナだと、あまりよい結果は出ないようです。それとスキャンする時間も問題で、複写なら1時間に4本くらい処理できそうです。

OER3001さま、
引伸し機のネガキャリアを使っています。処分しないでよかった。

Cedarさま、
オリンパスの場合、カメラ本体はチャイナです。まぁ、どこ製でもしっかり写ればOKです。

LED viewerとの組み合わせがよさそうですね。カラースライドはマウントされているので世のままでよさそうですが、モノクロの6枚連続ネガは抑え板が必要ですね?カメラの中古屋で売っていますかね?

ぼっちぼちさま、
ヨドバシでも暗室用品売り場は絶滅寸前だし、この手は中古でもまず出てきません。ボール紙に36×24の窓を明ければ、十分用が足ります。

模型を撮るのに便利そうですね。

糸目HDのポジフィルムはまだ劣化していませんが、ネガフィルムでミーミーな目に遭っているので、早目に手を打っておかないと~(ノД`)

とりあえずGWに撮影台をこさえようかしら(^3^)/

ぬか屋さま、
小さいパーツのアップにはいいけど、被写体深度が浅くなるから、万能ではありません。

糸目今日子さま、
いちいち三脚にセットするのは面倒なんで、簡単にカメラを固定できる台を考えています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マクロレンズを購入:

« 都電日和 | トップページ | こんな本が出ています »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ