« ラーメン、じゃなくて、中華そば | トップページ | 横浜の脇道を徘徊する »

2017年4月16日 (日)

東武のさよなら列車

 本日(16日)は東武鉄道の300系と、634形によるスカイツリートレインが最終運転となる日。天気もよいので見逃すわけにはいきません。300系は浅草10:27発の「きりふり275号」、634形は浅草13:25着の「スカイツリートレイン6号」を狙いますが、場所はどこがいいか。あまり遠くまで行くのも面倒なので、近場で勝手のわかっている所にしましょう。

P4164982_2「きりふり275号」を迎え撃つのは西新井~竹ノ塚間の歩道橋。下りはケツ撃ちになりますが、光線はド順光です。地面に近いと上下線間にあるホチキスの針みたいな手摺りが邪魔だし、高すぎると架線が引っかかる。階段中頃の踊り場から2段下がったこの位置がベストと判断しました。

P4164984現地到着は10時ちょい過ぎ。先客は高校生らしい2人連れだけでした。先が見えてきた20000系もしっかり記録しておきます。

P4164986_203系が8500系の急行と併走してきました。これはどちらかが遅れた結果です。

P4164987金ぴかのスペーシアが通過。300系も6連なので、ズームはこのくらいでいいでしょう。

P4164988わずか3本だけで、狙うとなかなか撮れない20070系。

P4164994200系の「りょうもう」。東武で一番稼ぎのいい車両です。

P4164996東急5000系のちょっと賑やかなヤツ。もうそろそろ「きりふり」が来る頃です。

P416499810:51、お目当てが来ました。前面は逆光ですが、そんなに潰れてはいません。お別れの装飾などはない、スッピンのままです。

P4164999ケツ撃ち。この2点は少し大きめにしています。次のスカイツリートレインは複々線区間の駅撮りを予定しているので、一旦、西新井に戻ります。

P4165005今日はこれが大師線の当番でした(午後は差替えで北春日部に回送)。

P4165010下りホームから望遠を目一杯(350mm相当)にしてみました。5扉車が入った20050系。

P4165011こんなショットも撮れました。

P4165013スペーシアのブルーは「粋」。

P4165019そろそろ移動するかと思っていたら、「次の東武動物公園行きは7両編成」という放送が聞こえました。来たのは13000系の第2編成。扉上のモニタもワイド画面です。しかし、松原団地は獨協大学前になっているんだけど。

P4165020その獨協大学前で降りて13000系を見送ります。前面はまぁそんなに嫌味のないデザインです。ホーム端にはすでに鉄ヲタが10人くらい群がっているので、ここはパス。もうひと駅先まで行ってみます。

P4165036次は新田。

P4165023先客は5人ほどなので、ここで構えることにします。

P4165021いきなり区間快速が通過。

P4165024東急8500系も爆走しています。ここは先がカーブしているので、10連は全部収まりません。

P4165025まだスカイツリートレインの通過まで40分以上あるので、一度駅の外に出てみます。こちらはささやかな駅前広場もある東口。

P4165027西口は通り抜け通路を有料駐輪場が遮っています。

P4165028だいぶ細かい料金設定です。

P4165029改札の近くには、地下鉄日比谷線直通車両のお知らせが出ています。

P4165030もうじきデビューの500系。しばらくはこれが主役でしょう。

P4165031ホームに上がって撮影ポジションを決めます。これはスペーシアの「雅」。スカイツリートレインは4連なので、サイド気味から狙ってみます。

P4165032よそ見してる場合か。

P416503413:11、スカイツリートレインが通過。北千住13:12着だから、少し遅れています。あいにくと少し雲が出て、陽が陰ってしまいました。これも少し大きめにしています。

P4165035これで今日の仕事は終わり。2本目がさっき乗った13000系の返しのようですが、それを待たずに帰ります。

P4165037本日最後の撮影はこれでした。

« ラーメン、じゃなくて、中華そば | トップページ | 横浜の脇道を徘徊する »

1/1 私鉄」カテゴリの記事

コメント

快速もいよいよなくなってしまうのですね。乗りに行きたかったけど帰れず・・・

日比谷線ですが
旧 18×8=144m  3×8=24ドア
新 20×7=140m  4×7=28ドア
4m短くなったのに、ドアが4枚増えました。まさに立たせてナンボ。

この春、いちばん変わるのは東武ですね。スペーシアの色はオリジナルに戻して欲しい。

300系は1800時代のりょうもうでよくお世話になりました。
フラットばかりでガタガタとあまり乗り心地の良い車両ではありませんでしたが・・
まさに東武版の国鉄車両ですね。。

シグ鉄さま、
地下鉄直通車、東武は最初から20mにしたかったのですが、当時の東急がまだ設備が間に合わないので18mになったという経緯があります。その東急は早々と手を引いてしまったのだから、東武はいい迷惑というところでしょう。

Cedarさま、
いろいろネタは多いのですが、川向こうの電車は今ひとつピンと来ません。スペーシアもいっそのこと白帯したら人気が出るかも。

通りすがりの64さま、
1800系の足回りは8000系と同じで電制もなし。雨の降り始めなんかはよく滑ったでしょうね。

小田急メトロパスでMSEに乗って、東武を見に行きたいです。

hanamuraさま、
複々線区間ならどこでも退屈しません。竹ノ塚より先だと、各停は地下鉄直通車だけです。

1.元1800、やっぱりかっこいいですー!
2.東急8500と03が並ぶんですね!
3.メトロ13000、ボクはヨコしか見ず案外かっこいいと思ってしまいましたが、前面はむちゃくちゃイヤミやん(糞爆)
ステンレスの糞バナナが意味なくバブリーです(大糞核爆)。
やめてほしい。

わんわん、毒にも薬にもどうぞぅさま、(名前、長すぎるわ)
1.元1800、5700→1700の流れがプッツリと切れ、先行きがわからんという印象でした。パノラミックウィンドーなのに車内からはほとんど前が見えないし、運転室の奥行きもだいぶ切り詰められています。やはり特急用ではない。
2.8500と03の並びは偶然の産物です。
3.横は20m4扉だったら、手の加えようがありません。前面、16000系よりはいいんじゃないかな。東武の500系は噛みつかれそうだし。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東武のさよなら列車:

« ラーメン、じゃなくて、中華そば | トップページ | 横浜の脇道を徘徊する »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ