« 〇〇初め | トップページ | 工作初め »

2017年1月 5日 (木)

名鉄美濃町線1992(その2)

  そこそこの反応があった名鉄美濃町線、味をしめたわけではありませんが、一緒にスキャンした画像で路肩軌道が出てくるカットなどをもう少しご覧ください。新関から岐阜方向に辿っていきます。

Img_0009a新関から四つ目の白金は交換可能。新関方面のホームで、後ろの建物は駅舎ではなく、普通の民家です。

Img_0011a新関行きが到着。

Img_0012a反対方向から新岐阜行きが到着。この当時は15分ごとの運転でした。

Img_0015a白金~上芥見間の路肩軌道。電車はこちらに向かって走る新関行きです。

Img_0016a反対側から後追い。ここは軌道内が舗装されているので、車が擦れ違う時は軌道内に入れます。

Img_0017田圃の中から1枚。

Img_0033上芥見の電停付近。

Photoよそ者は見落としそうな上芥見の電停。

Img_0031昼間はほとんど乗降客はありません。この次の下芥見は交換設備があり、朝晩は新岐阜方面からの折り返し列車があります。

Img_0037岩田坂のあたりは道路と並行する専用軌道です。歩道橋から新関方向の遠望。

Img_0036新岐阜方向は緩くカーブしています。

Img_0034岩田坂のホーム。斜面の石垣が派手にペイントされています。

Img_0035階段部分はモ880形を表しています。

Img_0001a交換設備のある日野橋。平日の朝は続行同士の交換が見られます。先行列車の前面左窓下に黄色い〇の続行標識が掲げられています。

Img_0006a画面奥は徹明町行き、手前が続行の新岐阜行き。日中も30分ごとに徹明町~日野橋間の列車があり、競輪場前~日野橋間は新関系統の続行となります。

Img_0038併用軌道の野一色付近。日野橋行きの続行車です。
 まだポジはこの数倍ありますが、ひとまずこれまで。

« 〇〇初め | トップページ | 工作初め »

1/1 私鉄」カテゴリの記事

コメント

貴重な映像ありがとうございます。
見た感じでは国道部分は専用軌道、一般道部分は併用軌道、そんな区分のようですね。

お写真一枚お借りしましたのでよろしくお願い致します。

上芥見の電停はとあるマンガでブレイクしましたが、白金~上芥見間の路肩軌道で糸目三輪と並走したかったなぁ~ヽ(^ω^)

そしてチラリと映るクルマが、高速有鉛デラックスの毒者にはジョロジョロ~なのです♪

シグ鉄さま、
国道もその昔は路肩、拡幅されたので軌道は専用化されたのでは。などと考えると、またまた深みに嵌まりそうです。
写真、何枚でも ご自由に。

糸目今日子さま、
上芥見の路肩軌道、糸目三輪よりヤンマーの耕耘機(リヤカー付き)の方が似合いそうです。

岩田坂~日野橋あたりも魅力的な撮影地でしたね。
日中の日野橋での新岐阜系統の交換+徹明町系統の続行折り返し風景には痺れました。

Cedarさま、
市街地を外れれば、どこでも絵になる路線でした。見た目にはおもしろい続行も、線路容量の制約からやむを得ず、なんでしょうね。

美濃町線、私も何回か撮影に行きました。白金駅ではタブレット交換など撮影してしてました。下芥見付近は桜の頃が良かったですね。

うあー
どれもこれも魅力的なお写真ばかりやー!
お写真もすばらしいですが、被写体もすばらしかったんでしょう!
たった10数年前までこんな景色が見られたのに、なぜボクは見なかったのか・・・
失敗しました。

山陽C62さま、
軌道でタブレット交換、今でも土佐電の伊野寄りで見られますね。桜の季節、本線系統は押さえたけど、美濃町線までは手が回りませんでした。

名犬ナナちゃんさま、
路面電車は好きなんだけど、仕事絡みでなければ、早朝の出陣はできなかったでしょう。欲をいえば、モ510がいた頃の美濃町線を見たかった。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名鉄美濃町線1992(その2):

« 〇〇初め | トップページ | 工作初め »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ