週末は関西合運
やっと普段の生活ペースに戻り、朝寝(正確には二度寝)もできるようになりました。そしてこの週末は関西合運。以前は2日間フル参加し、3日目に少し寄り道しながら帰京するというパターンだったのですが、ここ数年は手ぶらで初日の懇親会まで参加し、残り2日は関西のあちこちをほっつき歩くようになっています。
今年は23日の夜行バスで発ち、24日は合運に参加して大阪泊、25日は関西のJRを撮り鉄しながら東に移動して名古屋泊、26日はJR関西本線、名鉄などを撮り鉄して夕方に新幹線で帰京というスケジュールを考えています。
23日のバスは早々と8月30日に予約を取りました。それでも休みの多い週なので残り2席というギリギリのタイミング。おまけに金曜発なので2番目に高い料金ランクになるけど、まぁ仕方ありません。これはバスのきっぷ。一番右が23日発の分で、大阪方面行きでは1往復だけになった、プレミアムでもグランでもないスタンダードのドリーム号です。
中と左はグランドリーム号運行2周年記念のキャンペーン(10月11日~12月11日)による特別割引のきっぷ。曜日、座席のランクを問わず(プレミアムシートを除く)、夜行は6000円、昼行は4000円になるので、これを利用して10月にもう一度関西に行くことにしました。帰りが昼行便なので大阪にいられるのは2日間だけですが、なかなかスケジュールが合わなかった日乃電にも顔を出せそうです。
« 秋祭りのシーズン | トップページ | 関西のJR、乗り鉄計画 »
「鉄道関連」カテゴリの記事
- 京急本社前にこんなものが(2019.11.08)
- 今年最後の関西遠征(その3・完)(2019.10.05)
- 今年最後の関西遠征(その2)(2019.10.03)
- 間もなく東京脱出(2019.09.26)
- ちょいと街歩き(2019.09.25)
夜行バスで来阪ですか?元気ですねぇ。疲れませんか?私はあまり寝られません。
撮り鉄は環状線の新型ですか?湖西線の117の原色も残り少なくなってきましたよ。
24日はよろしくお願いします。
投稿: 山陽C62 | 2016年9月21日 (水) 11時26分
山陽C62さま、
バスで熟睡はできないけれど、その分、次の晩にたっぷり眠れます。撮り鉄はEF200を狙っているんてすが、もう遅いかな。
投稿: モハメイドペーパー | 2016年9月21日 (水) 15時22分
すごい強行軍ですね。とてもマネはできません。私も近々関西に行く用事があるので京阪の私鉄情報などいろいろ教えてください。
投稿: ぼっちぼち | 2016年9月21日 (水) 22時08分
ぼっちぼちさま、
朝の7~9時台にしか撮れない車両を狙ったり、明るい時間帯はフルに活用しようとすれば、往きが夜行バス、帰りが新幹線という選択になります。京阪は5扉の5000系が1本、廃車になっています。
投稿: モハメイドペーパー | 2016年9月22日 (木) 10時15分