101系の面影
先日、武蔵境のホームで目に留まったポスターに、ちょっと気になる部分がありました。
ラッシュ時になるべく混んだ電車を避けて乗ってもらおうという、鉄道会社ならどこでも見かけるポスターです。内容は至極もっともなことですが、私は左下の電車を形取ったイラストに目がいきました。
それを拡大してみます。半端な位置で歪んでいるのは無視するとして、これはどう見ても非冷房の101系以外に考えられません。ポスター自体はそんなに古い物ではないのに、201系を飛び越して2世代前の101系が出てくるなんて、偶然の結果というにはでき過ぎています。
たまたまデザイナーに実物の知識がなく、イラスト集あたりから電車の絵を拾ったにしても、普通なら校正の段階で「これはないだろう」と差し替えられるはず。恐らく、101系にかなり思い入れがある人がこのポスターを監修したのだろうと推察します。
所変わってこちらは四ツ屋駅。快速の下りホームに面した柱には、こんな表示が今も残っています。まだ青梅線が拝島までしか10連が入れなくて、拝島で前7両の青梅行き、後ろの3両の武蔵五日市行きに分割されていた時代の名残ですね。
*先にお知らせしたように、11~14日は神戸に出向いて、鉄道模型と遊んできます。例によって行きは今夜発の夜行バス。飛び石連休の前日なので倍率が高く、切符は12月の中頃に押さえておきました。モバイル環境がないため、ブログは14日の夜まで放置されます。
« 今、評判の立ち食い蕎麦を試食する | トップページ | 神戸で鉄道模型とあそぶ »
「1/1 国鉄・JR」カテゴリの記事
- 田町~品川間の線路切替(2019.11.17)
- 大阪3日間レポート(その1、おおさか東線初乗り)(2019.06.07)
- 撮り直し(2019.01.09)
- 初撮り鉄(2019.01.05)
- 10年ぶりの鶴見線(2018.11.26)
Eナンチャラでは、正面の絵を書くと電車に見えないってことではないでしょうか。
投稿: シグ鉄 | 2016年2月13日 (土) 10時32分
電車のイメージも年齢によって差があります。今でも踏切を表す道路標識に汽車の絵が残っているくらいだから、あまり真剣に考える必要はありませんね。
投稿: モハメイドペーパー | 2016年2月15日 (月) 08時48分