明日に備えて
明日(10日)は新春恒例となった湘南鉄道模型クラブのほろ酔い運転会。今年でクラブ創立40周年だそうで、40に関連する車両の大集合となります。さて、私のところに40に絡んだ車両があるだろうか。引っ張り出したのはこれ。もう完成してから40年以上になりますが、先頭車の車号が4013と4063なので、頭の2桁を見れば40という、いささか苦しいこじつけです。
動力車に通電して、モーターに異常のないことを確認します。車輪は一昨年の関東合運で走らせたあと、掃除をしておいたので、ほとんど汚れはありません。
車体を外し、モーター軸に給油しておきます。これをさぼると回転数が上がったときに軸鳴きしたりします。刷子のカーボンを飛ぶと窓ガラスが汚れるので、ボール紙で簡単なカバーを被せています。
このあと、線路を10本くらいつなげて試運転。今時のモーターに比べると電気は食うけど、快調に走ります。
« モノレールの追抜き | トップページ | 湘南鉄道模型クラブ、40周年記念運転会速報 »
「16番鉄道模型」カテゴリの記事
- 結成50周年だって(2019.07.08)
- JAMの準備(2018.08.10)
- 走れ、走れ!(2016.08.08)
- たまには16番も走らせよう(2016.05.04)
- 明日に向かって(2016.05.02)
出ましたね、レジェンド4000!
縦型モーター+インサイドギヤってのも痺れます、我家のゾンビーズも快調だし、捨てたもんじゃないですね。
投稿: Cedar | 2016年1月10日 (日) 16時38分
本日、久しぶりに爆走してきました。インサイドギアの軸受けを補強してあるので、耐久性も抜群です。
投稿: モハメイドペーパー | 2016年1月10日 (日) 23時18分
懐かしいですね。武蔵野急行電鉄。
当時のメンバー各社の車両を一堂に会いして
みたいですね。
投稿: ぬか屋 | 2016年1月11日 (月) 17時13分
武蔵野急行電鉄はまだ廃業していません。みなさんが元気なうちに大集合やってみたいですね。
投稿: モハメイドペーパー | 2016年1月11日 (月) 20時57分