?な表示
一見もっともらしいことを書いているけど、よく考えたら「それはないだろ」という表示、ありますね。たまたま私が気がついたものをご覧に入れます。大阪市営地下鉄のホームにある表示。これはいつ、誰に読ませようとしているのでしょうか。ホテルの非常口の案内なら、大抵の人は一応目を通します。しかし、地下鉄に乗る人はまず自分がホームから落ちるとは思っていないし、もし落ちた時にはこの表示は目に入りません。ホームの下にも表示したところで、落ちたら気が動転して、そんなものをまともに読んでいる余裕はないでしょう。まして、クソ真面目な人が、それではホームの下に降りて確かめてみよう、なんて考えたら、余計に面倒なことになります。
同じような表示を名古屋の地下鉄でも見かけた覚えがあるのですが、写真が見つかりません。山陽電鉄板宿駅の表示。ここは地下駅なんで、これより東にといわれても困るのです。地元の人なら、東はあっちじゃとわかるだろうけど、西も東もようわからんヨソ者はお手上げです。素直にここから左とか書いてくれればいいのに。
最近のコメント