ミニ運転会
今月末から来月初めにかけて、東西で合同運転会が行われますが、その前座といえるミニ運転会が本日(20日)開催されました。これはJORCのS会員が自分の運転用線路をリニューアルしたので、そのお披露目と会場の様子見を兼ねたものです。
場所は東急田園都市線あざみ野駅から5分ほどの所にある「アートフォーラムあざみ野」。S会員の自宅からは車で20分くらいだそうで、部屋の使用料もかなり割安だし、予約も取りやすいそうです。
今回はセミナールームを2部屋使いました。画面の左に出入り口があります。
内側線の運転席。といってもポイントは手動なので、パワーパックだけです。
ここが一番の見所となるダブルSカーブ。外側が2200Rで、ビッグボーイも通過しました。線路は外側線がOゲージ(32mm)、内側線がOとOJのデュアルゲージ(3線)です。
デュアルゲージはOJのフレキレールの外側に真鍮の帯板を張り出し、バラレールを半田付けしています。
出入り口のそばがミーティングスペース。藤沢方面みたいに缶ビールは並んでいません。
並んでいる車両はすべてOJです。
遠目には青大将かと思った客車は、よく見ると近代化されたイメージのフリーでした。これは展望車ですね。車体は側がプラ、屋根はボール紙だそうで、すっきりとした仕上がりです。
これは2等(グリーン)車かな。車内の椅子は木の薄板を加工したようでした。
電源車ですね。
私のEF65で牽引しました。実はこれ、機関車がOゲージ、客車がOJゲージなのです。
連結面を上から見たところ。車体中心が4mmずれるわけですが、漫然と見ていれば気がつきません。ダブルSカーブも脱線せずに走りました。模型の世界では結果オーライのやったもん勝ちです。
« パクリシリーズ ここが変だよ京急川崎 | トップページ | 妖怪ウォッチ スタンプラリー »
「0番鉄道模型」カテゴリの記事
- 玉電デハ60形の製作(その12)(2019.11.24)
- 玉電デハ60形の製作(その11)(2019.11.04)
- 玉電デハ60形の製作(その10)(2019.10.30)
- もはやこれまで・・・か(2019.08.14)
- 玉電デハ60形の製作(その9)(2019.08.09)
模型でデュアル・ゲージとは!
もはやマイスターの世界ですね。
投稿: シグ鉄 | 2015年9月21日 (月) 09時36分
O+OJ併結、模型ならではの楽しみですね!我が家のO+On30デュアルゲージでもやってみよう~絶対無理ですね!
投稿: Cedar | 2015年9月21日 (月) 18時44分
本物よりずっとカーブがきつい模型で、なんの支障もなしに走るんだから、1/1だってできないわけない…てことはないかな。
OとOn30、これはカプラー高さも違うから、ちょっと無理かも。
投稿: モハメイドペーパー | 2015年9月21日 (月) 20時05分