京急運転会
本日(29日)と明日(30日)の2日間、横浜三井ビル1F(原鉄道模型博物館が入っているビル)で、京急の車両に限定した運転会が開催されています。7月から始まっている原鉄の京急展の一環で、京急に乗入れている東京都交通局、京成電鉄、北総鉄道の車両も対象となります。
線路はエンドレスが3本。手前のヤードには京成、都交のほか、千葉急行、北総開発鉄道にリースされた旧1000形が並びます。
手前は赤と黄色の500形、左奥の展示レールにはデトや琴電移籍車が並んでいます。
運転するのは「とな会」とその協力会員など。いつもの提灯はありません。この運転会は車両の持込みもOKで、車両を持込んだ方には原鉄道模型博物館の入館料が10%オフになる割引券を差し上げています。
なお、明日の開催時間は10~16時です。
ついでながら、私の地元である高円寺は今日、明日が阿波踊り。商店街の幟も阿波踊りをデザインしたものに取り替えられています。
踊りが始まるのは夕方からですが、午前中から道端で場所取りをしている人がいました。写真は15時頃。これが終わると夏も一区切り、という気分になります。
最近のコメント