« 京成電鉄、ほぼ全線走破(その1) | トップページ | 半世紀のご無沙汰、大山観光電鉄(その1) »

2015年5月 8日 (金)

京成電鉄、ほぼ全線走破(その2、完)

 成田空港の到着ロビーは外国人でいっぱいなので、早々に京成電鉄のホームに戻ります。次の目的地、芝山鉄道の芝山千代田は直線距離で2kmほどしか離れていませんが、鉄道利用では一度成田まで戻ることになります。*地図参照
http://map.yahoo.co.jp/maps?lat=35.77661060&lon=140.31878930&ac=12211&az=&z=13&id=&fa=pa&ei=utf8&p=%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C%E6%88%90%E7%94%B0%E5%B8%82

Dscf0953京成本線のホームは1面2線。これを区切り、成田寄りの2・3番線は特急などの一般車が発着。ドン詰まりの4・5番線はスカイライナー専用としています。京阪の淀屋橋の特急ホームみたいですが、自由に行き来はできません。

Dscf0965_2スカイライナーが到着しました。となりにはJRのE217系が止まっています。

Dscf0957上野行きの特急に乗ります。20分ヘッドだから、アクセス特急の倍の本数です。

Dscf0968地下線を抜けるとすぐに駒井野分岐点を通過。左が芝山鉄道につながる東成田線で、成田~東成田間7.1kmのうち、ここから成田までの6kmは本線と重複しています。
 成田空港から芝山千代田に行く場合、この間の往復12kmを余計に乗るわけですが、運賃は成田空港~駒井野分岐点~芝山千代田の距離で計算されます。

P5050234成田~芝山千代田間の列車は40分ごと。タイミングが悪く約30分待ちだったので、その間に簡単な昼食を摂りました。右隣のホームはモーニングライナー、シティライナー専用です。

P5050274ホームの外れには、担ぎ屋のオバチャン用の荷物台がありました。行商専用列車はなくなっているけど、まだ行商のオバチャンは絶滅していないのでしょう。

P5050237芝山千代田行きに乗り、再び駒井野分岐点を通過。今度は直進します。

P5050268東成田を過ぎ、トンネルを抜けると、間近に飛行機が見えてきました。これは有名なゼロ戦でしょうか。

P5050246芝山千代田に到着。高架線はここでぷっつりと切れています。ここまでの乗客は10人以上、20人未満というところで、日中はこんなものなのでしょう。でも、列車は朝の一部を除いて6連。芝山鉄道に貸出している3500形の4連は、自社の線路を走る機会がほとんどありません。

P5050247駅名標は京成様式ですが、色が違います。

P5050252改札口まで降りてみました。芝山町ははにわ(埴輪)の里なんですね。

P5050261ホームの待合室にも埴輪の人形がいました。

P5050264風和里は「ふわり」と読ませるようです。道の駅はいいとして、空の駅だからって空中に浮かんでいるわけではありません。

P5050271帰り道で東成田の現在は使われていないホームを撮影しました。赤丸の駅名標は成田空港のままです。もう少しよくわかる位置から撮りたいところですが、そのために、なかば廃墟のような駅で次の列車まで40分も待つ忍耐力はありません。
 次の目的は3500形の芝山鉄道貸出車(3540編成)を捜すこと。土休日ダイヤでは千葉線ローカルに4連運用が1本あるので、これに望みをかけてみます。

P5050294千葉方面に向かう途中で運よく芝山車と擦れ違ったので、津田沼から戻って来るのを京成稲毛で待ち構えます。これがその3540編成。Keiseiのプレートの上に芝山鉄道と書かれたシールを貼っています(赤丸の部分)。帯の色は変えていないので、うっかりしていると見過ごしてしまいます。

P5050300千葉線列車は半数が新京成の車両で、昨年から塗色変更が進められています。ステンレスのN800形もこんなになっていました。半逆光でわかりにくいけど、窓下は白です。
 まだ陽が高いので、谷津~船橋競馬場あたりで少し撮影しようと考えていたのですが、途中で3600形のVVVF編成と擦れ違ったので、予定変更してこれを追跡します。うすい(臼井)行きだったから、津田沼の先あたりで待ち構えれば、上りを順光で撮れるはずです。

P5050309光線と背景を考え、実籾から少し八千代台寄りに行ったところで迎え撃ちしました。パンタがきれいに抜けたし、ケツも切れていないから90点くらいかな。時刻も17時を過ぎたので、帰路につきます。なお、千原線は千葉急行時代に乗っているので、京成電鉄の路線はすべて乗ったことになります。

« 京成電鉄、ほぼ全線走破(その1) | トップページ | 半世紀のご無沙汰、大山観光電鉄(その1) »

1/1 私鉄」カテゴリの記事

コメント

いぬのおっちゃんに毒されてませんか?^^;

 毒をもって毒を制す、というところかな。第三者が見れば、同じ穴の狢、かも知れません。

 芝山千代田へは、成田空港から、航空博物館行きのバスでも行かれます。駅下にバス停がありますので、次回ご訪問のときは、ご利用ください。

 芝山の駅前広場にはJRバスが見えていました。しかし、もうこの先、芝山まで行くことはなさそうです。

コレは間違いなくゼロ戦ですね(核爆)!

 そうですか。やはりゼロ戦はカッコえぇ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京成電鉄、ほぼ全線走破(その2、完):

« 京成電鉄、ほぼ全線走破(その1) | トップページ | 半世紀のご無沙汰、大山観光電鉄(その1) »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ