« ダメ押しの桜 | トップページ | 駅そば、単純なようで奥の深い世界 »

2015年4月 7日 (火)

昭和39年夏、近鉄高安車庫

 前回の南海天下茶屋の続きです。ネガのスキャンを再開したので、新しいネタが出てきました。

640718_0012南海の天下茶屋工場にいた、なんとも怪しげな入換え用車。おそらく車籍がない車両移動機械なのでしょう。昔はだいたいどこにもこういった工場お手製の入換え機がいたものです。

640718_0013次のコマがこれ。ということは、近鉄に乗る前に交通科学館に行ったわけですが、そこでの写真はこの1枚だけです。開館してから間もない時期なので、中庭の展示車両はこのC5345だけでした。

640718_0029上本町から回送のビスタカー(10100系)に乗り、高安車庫に向かいました。2階建てのサ10200形の階段脇にあった席番表示です。走行中に撮ったのでブレています。

640718_0028高安車庫では新旧のビスタカーを撮影しました。10000系も塗分けは10100系と同じに変更されています。このモ10007は後年事故に遭い、前面が貫通式に改造されています。それにしても、なんで中間のビスタドームカーを写していないんじゃ~。

640718_0038新旧ビスタカーの並び。階段の上に立っているのは、関西の鉄道界では超有名人だった野村董さんです。

640819_0002車両が変わり、10100系のB編成です。編成として見てもこの車両は傑作です。

640819_0006両方とも貫通式のC編成。なんとかまともな編成写真らしく撮れています。

640718_0036工場の中も見学しました。2200系新のラストナンバーで、まだダークグリーンでした。おそらく最後まで残ったダークグリーンの1両だと思います。

640718_0034これはちゃんと車籍があるモワ2821。木造モ61形を昭和35年に改造したものです。塗色は白で、前面の十字マークは何色だったのか。かなり目立っていました。

640819_0012建屋から顔を覗かせていたビスタB編成と一般車。右の1460系は大阪線用初の高性能車で、まだ3扉です。

640718_0037編成をバラされて入場中の10100系。連接車の連結面はなかなか見られません。

640819_0011これは引き上げる時に撮った高安駅。停車している一般車は両開きドアに改造された2000系です。

640819_0007高安の次は奈良線の八戸ノ里車庫(廃止されて現存しない)に行っています。当時はまだ特急の主役だった800系。

640819_009ピッカピカの8000系。もの凄く大きく見えました。

640819_0010まだ木造のモ200形もいましたが、営業運転には使っていなかったようです。右は切妻なのでサ501だと思います。近鉄はこれで終わりです。

« ダメ押しの桜 | トップページ | 駅そば、単純なようで奥の深い世界 »

1/1 私鉄」カテゴリの記事

コメント

怪しげな入換え用車がそそりまーす^^
反対側はないのでしょうか?

高安車庫の懐かしい貴重な写真のUP、有難うございます。新旧ビスタカー懐かしいです。特に新ビスタカーの美しさ、編成美は群を抜くと思っています。(もっともABCが揃ったのは引退間際の最後の最後でしたが・・・)
2200(新)も名車ですね・・ この当時(S39)は既にマルーンへの塗替えが完了していたのでは??? 確かS36,7頃矢鱈と色々な改造(旧釣掛車の両開扉化、前照灯2灯化、車体延長、アルミサッシ化等)と試験塗装が続々と登場していた記憶(少し??ですが)があります。
900系が出た当時800系はまだ特急(鹿特急)の主体でしたが8000系が出てからは8000系が特急で使われるようになったと記憶しています

 今なら図々しく撮りまくりますが、なにせ車庫で写真を撮るのは初めての経験だったので、このくらいが精一杯でした。
 近鉄はほんの少ししか見ていませんが、営業線でグリーンは見かけませんでした。奈良線の特急は800系と8000系が半々くらいの感じで、どちらも撮影しています。

初代ビスタカーの10007が新塗装で顔が原型の写真は、非常に珍しいんじゃないでしょうか?

 旧ビスタは昭和33年デビュー、同46年廃車で、10007の前面改造は昭和41年。単純計算では原型顔の時代の方が長いことになります。看板列車だから、そこそこ撮影されているのではないかな。

関西私鉄のお宝写真、涎垂らしながら拝見してます。
工場での写真って『そこに写ってるそれは撮ってないの?』って自分で自分に突っ込みらたくなります。アナログ時代は乱写はしてませんから?

 カメラも完全に自分専用ではないし、初めての関西で借り物の猫状態、写真の腕も未熟でした。1日に1本撮りきることは、まずなかったですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昭和39年夏、近鉄高安車庫:

« ダメ押しの桜 | トップページ | 駅そば、単純なようで奥の深い世界 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ