伊豆急クモハ103乗車会
8月の吉日、某有名ブログのオーナーから、「まもなくウチのブログのアクセスが100万になるので、これを記念して伊豆急のクモハ103(形式がクモハ100)を貸し切ったツアーを10月26日に実施します。参加してみようと思う物好きは名乗りをあげたし」という檄メールが届きました。
数年前に営業用車として復活した伊豆急クモハ103は、団体用なので一見さんは乗れません。これはいい機会と、早速申し込みました。このツアーには前日から北川温泉に繰り込み、オーナーと裸の付き合いを深めようというオプションが用意されていましたが、私は心の準備ができていないので、日帰り参加としました。
当日は5時半に起き、水垢離して体を清め(というのは嘘)、小田急~JR経由で集合場所の伊豆高原に向かいます。小田急に乗るのは経費節減のためで、数日前に新宿の金券屋で小田急の株主優待券を仕入れておきました。
9時52分、伊豆高原に到着。車庫を眺めると、お目当てのクモハ103がパンタを上げて待機していました。なにやらヘッドマークが付いているようです。実は昨日の天気予報が曇り、昼頃から小雨となっていたのですが、見事に外れてくれました。
伊豆高原はものすごく立派な駅になっていました。合運なんかでお馴染みの顔ぶれが集まり、乗車の前にここを見学します。
踏切からも見えていたけど、リゾート21の黒船電車は編成をばらして入場中です。
これから乗車するクモハ103。やはりこの電車は前パンがいいのです。ただし、こちら側を撮る時は少し曇って欲しかった。
下田寄りはだいぶ賑やかです。見る人が見れば、開業初日の祝賀電車のパロディだとわかりますね。
せっかくだから床下もしっかり観察しました。かつては私鉄電車の標準品だったDH-25も、いまや希少になりました。おまけにこれは三菱電機ではなく神鋼電機です。
TS316は側梁の位置が低いので、ボルスター、モーター、ブレーキシリンダ、ハンドブレーキ用テコなどがよく見えます。
見学を終えてホームに入ります。クモハ103は一旦下田寄りの本線に出てから、3番線に入れ換えてきます。
その間にリゾート21と特急「踊り子」の交換です。みなさんビールの買出しに忙しく、このシーンを撮っていたのは数人でした。
3番線に停車中のクモハ103。もう1両クハがあったら、なんて贅沢はいいません。
運転台もしっかり見ておきます。抑速ブレーキ付きなのでマスコンは国鉄165系なんかと同じ。原型は電圧計が前面のパネルの右端に配置されていたと思います。
11時22分、南伊東に向けて発車しました。上機嫌で挨拶しているのは、ヘッドマークのとなりにご真影が飾られていた方です。
早速、かんぱ~い、も始まりました。
川奈で6分半の停車時間を利用し、反対側のホームから撮影します。直射日光は当たらないけれど、一番いい状態で撮影できました。
クモハ103はATSの関係で伊東まで入れず、南伊東で折返します。乾杯していた人も「鉄」の本分を忘れず、ホームに出てカメラを構えています。
南伊東を出ると間もなく、弁当とお茶が配られました。
弁当の掛け紙はこの日のための特製品。捨てたりなんかしたら罰が当たります。
弁当を食べながら、伊豆急100系についての貴重な話しを聞けました。
今回のツアーで最年少の参加者です。今からならまだ軌道修正できるぞ。
特急2本、普通3本と交換し、13時09分、下田に到着しました。電車の前で記念写真を撮り、本日のツアーは解散。ブログのオーナー、前夜から準備のみなさん、お疲れ様、ありがとうございました。
さてこれからどうするか。雨なら駅前で小休止してから帰るつもりでしたが、天気がいいので、途中で少し撮影することにします。といっても伊豆急は沿線に開けた場所がなく、撮影場所は限られます。あまり歩きたくもないので、無難な駅撮りにしました。
4番線に入換えたクモハ103をワンカット撮り、13時16分発の電車で折り返します。降りたのは(改札は出ません)3駅目の河津。ここでクモハ103の回送が通過する15時30分まで居座るつもりです。
最初はリゾート21と踊り子の交換。この日、運用に就いているリゾート21はこの1本だけでした。
踊り子が逃げ切らないうちリゾートが発車してしまい、編成後尾が被られました。
8000系の普通で下田まで来るのは、大部分が3連です。これは中間車から改造の先頭車で、ノッペリした顔付きです。下田まで通す編成はワンマン対応、伊豆高原回転編成は非ワンマンと分けられているようです。
この先頭車はクハ8000形そのままです。ちょっと光線がきつくて、足回りが潰れました。
踊り子115号は原型塗色復活編成でした。やはり185系といったらこの塗りです。このあと急に空が曇ってきたので、クモハ103の回送を待たず、撮影は打ち切りとしました。
15時03分発の熱海行きはリゾート21。幸い先頭の展望席に座れました。
ブルーリボン賞のプレートの健在です。熱海から小田原まではE231系、小田原からの小田急はロマンスカーを奢りました。株主優待券で浮いた分が特急券に回ったわけです。
それにしても30000形(EXE)の電動車はうるさい! 高速になると昔のHE車以上に唸ります。小田原~新宿間(2駅停車)78分ていうのもなんとかならないだろうか。複々線もそこそこの長さになったのに、新宿駅の改良工事中だった頃より余計にかかっているのはどういうこっちゃ。
とはいえ、やはりロマンスカーは快適でした。ほとんど電車に乗りっぱなしでしたが、歩数計は1万歩を僅かに越えていました。
« バスを観察する | トップページ | スコールカー乗車記録 »
「1/1 私鉄」カテゴリの記事
- 東急の青ガエルを捕獲(2019.11.11)
- 京王高尾線開業の頃(2019.11.01)
- 最近の代々木八幡と下北沢(2019.10.25)
- 相鉄100年展、ひっそりと開催(2019.10.19)
- 今月末で休止、上野動物園のモノレール(2019.10.09)
おはようございます。
その節は遠路、ご参加くださりありがとうございました!
そうなんです、ぼくも一度はこれに乗りたいとずーっと思っていたのですが
なかなかそんなイベントが見つからず、乗りそびれていました。
そこで無理やり自分で!となったわけです。
いろいろ至らないトコロもあり、ご迷惑をおかけする場面もあったかと思いますが
なにとぞお許しを。
本当にご参加、ありがとうございました!
投稿: 五島慶犬 | 2014年10月29日 (水) 07時04分
100系は現役の頃にも何度か乗っていますが、こういうツアーはまた格別です。ご真影を掲げて走れなかったのが残念でした。電車に乗れて、弁当が出て、お土産まで貰ったのだから、文句なんで出ませんよ。
投稿: モハメイドペーパー | 2014年10月29日 (水) 19時52分