日曜の午後…
台風の影響で空模様が不安定な10日の午後。都内でも有数な盛り場に出向いてきたオジサンが3人、ランチタイムで賑わうビルの地下に入って行くのが目撃されました。真っ昼間なのでどこぞのブログのような乾杯はありませんが、食事がすんだあとのテーブルには、なにやら怪しげなモノが並べられています。
これはどうやら16番の電車のようです(パンタが付いているから)。
人目もはばからずに撮影しています。なぜ、こんなことをしているかは、こちらをご覧になれば、おおよそ想像が付くと思います。
さらにオマケとしてもう1両が追加されました。
ベースはアリイのプラキットだそうです。台車は少し貧相ですが、車体はなかなかよくできています。
場所が飲み屋ではないので、小一時間で撤収しました。次回は渋谷の某所あたりで、エレキバチバチの集会が開かれるかも知れません。
« 大阪の夏は暑かった(その3) | トップページ | 療養中 »
「鉄道模型全般」カテゴリの記事
- 川口市立グリーンセンターがおもしろい(2019.11.21)
- 相鉄展、12000系出発式(2019.11.14)
- 台風直撃、それでも模型は走る(2019.10.15)
- 出かけます(2019.10.12)
- 永遠の別れ(2019.09.09)
ご協力ありがとうございます!
あいにくのお天気でしたが、楽しいランチタイムとなりました。
投稿: 赤影@湘南交通 | 2014年8月11日 (月) 18時59分
今度はもう少し時間を取って、迷宮の奥まで進入したいですね。
投稿: モハメイドペーパー | 2014年8月11日 (月) 21時58分
地鉄電車も湘南交通も多大に影響受けてます。
投稿: よこやま | 2014年8月11日 (月) 22時03分
模型を見れば作った人の性格がわかるというけど、私の模型からは何が見えてくるのだろうか。
投稿: モハメイドペーパー | 2014年8月11日 (月) 23時38分
言われてみれば、自分の場合はそれが何か気になります。
投稿: よこやま | 2014年8月12日 (火) 23時15分
まぁ、遊び道具ですから、あまり追求することもないでしょう。
投稿: モハメイドペーパー | 2014年8月13日 (水) 00時55分
はじめまして。はじめて眼にするのにどこか懐かしい風情。
自由形なれど現実に走っている姿が容易に想像できる立ち姿。
これぞ自由形の醍醐味ですね。人の眼の曖昧さ、つまり押さえる
ポイントさえしっかりしていると実物に見えてくるというハイセンスな
遊び、ポップな似顔絵と同じニオイを感じますね(^^)
ところで屋根のダブルボッチは常磐線アンテナでしょうか?
投稿: しるねこ | 2014年8月13日 (水) 10時23分
4000系は6社相互乗り入れの車両という想定で、列車無線を装備するものとしています。アンテナの形状は各社任せなので、当時のできあいで簡単に調達できるパーツを使いました。JR線への乗り入れは想定していません。
投稿: モハメイドペーパー | 2014年8月13日 (水) 20時23分