JORC例会のお知らせ
甲羅一面苔だらけの世界遺産的Oゲージャーが集まる第96回JORC例会を、明後日、7月5日(土)に目黒区民センターで開催します。いつもの会場は稲毛の大聖堂ですが、年に一度は都内で開催しようということで、3年前から恒例化しています。
場所は目黒駅から徒歩10数分、桜の名所として有名な目黒川沿いで、かつてはOゲージャーの聖地だったカツミ模型店もすぐ近くです。これは昨年の様子。時間は9~16時ですが、9時から線路を敷くので、運転開始は早くても10時頃からになります。当日の公開範囲は、JORCとなんらかの形でお付き合いのある方に限らせていただきます。
面識はないがOゲージに興味があり、ぜひとも見学したいという方は、このブログのコメント欄にその旨を書き込んでください。当日は13時から定時総会を行い、そのあと、参加者の記念撮影を行います。なお、会員以外の方がここに写り込むと、自動的に入会の意思ありと認め、次回の例会に向けての拉致、監禁、洗脳が行われる場合があります。
« ブリキ車体の再生(その3) | トップページ | JORC大例会 in 目黒 »
「0番鉄道模型」カテゴリの記事
- 玉電デハ60形の製作(その12)(2019.11.24)
- 玉電デハ60形の製作(その11)(2019.11.04)
- 玉電デハ60形の製作(その10)(2019.10.30)
- もはやこれまで・・・か(2019.08.14)
- 玉電デハ60形の製作(その9)(2019.08.09)
初めまして。いしはらと申します。
いつもブログ拝見しております。
Oゲージに興味がありまして例会をぜひ見学させて頂きたいのですが
よろしいでしょうか?
投稿: いしはら | 2014年7月 4日 (金) 21時09分
いしはらさま。
明日は線路を敷き終わるまではバタバタしているので、11時過ぎに来ていただければ、ご案内致します。受付でブログを見たいしはらと名乗ってください。
投稿: モハメイドペーパー | 2014年7月 4日 (金) 22時22分