« 東中野の桜は今が見頃 | トップページ | 終わった! »

2014年4月 4日 (金)

あと3日

 3月19日から始まった原鉄道模型博物館でのOゲージ運転も、いよいよあと3日を残すのみとなりました。行こうかなと思ってまだ腰が上がらない人は、この週末がラストチャンスです。
 原さんの模型は走り装置に特徴があるので、展示されているのを眺めるだけでは、その真価はわかりません。ぜひともこの機会に、走っているところ実際に見ていただきたいと思います。
 今回は主な車両を形式写真的に紹介します。これが走っているのを見たくなったら、ぜひ、あと3日間のうちに原鉄道模型博物館まで、足をお運びください。

P3181004 イギリス形、綺麗なグリーンの1Cテンダー機。形式不明。

P3181005
P4041296 スイスのAe4/7。実物どおりのブッフリ式を再現しています。下の画像がギアケース側。窓の中にギアが見えています。もちろん、サスペンションも完璧で、スムーズに走ります。

P4031268 こちらはJORC会員製作の車両。

P4031273 これはB6ですね。バック運転で貨車でも牽かせたいところ。

P4031276 グレートノーザンの電機。田の字窓はED11・14の同類です。重厚な走行音で、電気もかなり食います。

P4031277
P4041305 ナハ22000クラスの客車。このほかに1・2等合造車、2等車もありますが、日本型の客車はこれだけです。1/40でやや大きめ、台車を黄土色に塗るのが原さんの車両の特徴です。

P4041288 ピーテンとして有名な5500形。最初に出てきた1Cテンダーと重連にしています。

P4041289 スイスの電機。これも手で押して軽く転がります。Ae4/7と重連でイギリス形客車を牽引。

P4041290 4110形。実物どおり第3動輪はフランジなしです。バックでナハ22000を牽引。

P4041291 これは9200形だと思います。典型的なボールドウィンのスタイルですね。

P4041292 スイスの電機。ED12とよく似たデザインです。小柄ですが重量があり、少しスピードをあげて電源オフにすると、惰性でエンドレスを半周以上走ります。

P4041293 スイスのロッド式電機。このタイプは原さんのお好みのようです。動力装置は既製品のままのようで、やや難あり。たまにデモ走行します。

P4041294 マッチ箱(2軸客車)はBタンクとCタンクの重連で牽引しています。もちろん単機で十分なのですが、機関車は掃いて捨てるほどあるので、見た目におかしくない程度の重連を組んでいます。先頭は60形、次位は1800形?

P4041295 アメリカのインターアーバン。かなり重く、4個モーターで牽引力も抜群ですが、指で押して軽く転がります。

P4041298 これは確か900形かな。小柄な車体の割には大きな動輪が特徴。これも動きが非常にスムーズです。

P4041299_2 6760形。ナハ22000を牽かせたかったのですが、先輪が当たって1500Rのカーブは走れません。

P4041300 グリーンが綺麗なCテンダー機。先輪、従輪なしにも係わらず、なぜかカーブで脱線するので、運用から外されています。

P4041301 有名なドイツのガラス電車。ホィールベースの長い台車がスカートに当たり、1500Rを通過できません。

P4041302 三相交流の電機。走りますが牽引するものがないので、運用外です。

P4041303 ペンシーのDD1。原さんの好みで大きなパンタが付いています。非常に滑らかな走りですが、なぜかカーブに弱いようです。

P4041304 なかなかいい雰囲気のミニクロコ。動力装置は既製品のままで、ややぎこちないですが、個人的には1両欲しい。

P4041310 フランスのゲンコツ電機。特異な台車が軸箱可動、走行音は重厚ですが、惰性は効きません。  
    

 

« 東中野の桜は今が見頃 | トップページ | 終わった! »

0番鉄道模型」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あと3日:

« 東中野の桜は今が見頃 | トップページ | 終わった! »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ