« 横浜線の様子を覗いてみる | トップページ | 予期せぬできごと »

2014年3月 7日 (金)

雨が降ると工作が捗る

 ちょっと思わせぶりなタイトルですが、中身はスノープロウを作る(その2)です。現在の私は仕事が入っていなければ、毎日が日曜状態なので、天気がよいとついついカメラを持って外に出てしまいます。行動範囲は概ね鉄道線路から直線距離で1km以内であり、電車に乗るのはライターとしての取材活動の一環ともいえます。
 しかし、毎日出かけると、夜も撮影した画像の整理などで模型に手を触れる機会が少なくなるのも事実。70歳までにはEF65を完成させると宣言してしまった以上、カメラだけではなく半田鏝ともお付き合いしないといけません。
 そういう意味では雨の日こそ絶好の工作日和であり、今週前半の雨のおかげで、スノープロウがほぼ形になりました。

P3050748 前回は本体の材料の切り出しだったので、まず、取付け用の支持金具を作ります。0.5tで幅と直角を出すため、曲げの位置に筋彫りを入れておきます。丸みは現物合わせですが、なかなかぴったりは合わず、ハンダで埋められる程度でよしとします。

P3060751 かなりいい加減な組立治具を作りました。床板に使った5t板の切れっ端に、方眼紙と角度を出したボール紙を両面テープで固定したものです。

P3060753 左手の指をフル活用してこの形を保ち、先端部の1点を仮付けします。本当はこれも両面テープかなにかで仮の位置決めをするのが本筋ですが、最初の1点を決めればなんとかなります。

P3060754 なんとか平面上でガタ付かずに固定できました。試作品では寝かし過ぎだった掬い角を調整したら高さが高くなったので、下辺を1mm弱切ほど詰めています。

P3070766 先端部の下半分に切込みを入れ、三角の板を当てて整形します。上辺はスカートから出っ張る部分が僅かに下がっているのですが、うまく加工する自信がないので省略します。

P3070758_2 下側に補強を入れました。全部にハンダを回そうとすると、せっかく加工した先端部に熱が回ってぽろっといきそうなので、控えめにしています。強度的には問題ないはず。

P3070765 横から見た角度はこんなもんでしょう。さて、もうひとつ同じ物ができるだろうか。   

« 横浜線の様子を覗いてみる | トップページ | 予期せぬできごと »

0番EF65」カテゴリの記事

コメント

(ご案内)平成26年3月9日埼玉新都市交通内宿駅前埼玉県県民活動総合センターにて、けんかつ鉄道フエアがあります。各サイズの模型が展示・実演や鉄道講演会、鉄道会社ブース等にぎやかな一日です。同駅より無料送迎バス(訳3分)もあります。私は5インチゲージのブース(ミニSL・ELの体験乗車)に黒部峡谷ED22と東芝デイゼル機関車(スイッチャ20トン)他で参加しています。お時間がありましたならお出かけを。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨が降ると工作が捗る:

« 横浜線の様子を覗いてみる | トップページ | 予期せぬできごと »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ