« 遠州鉄道奥山線 | トップページ | DJ阪急特集 »

2014年1月13日 (月)

新年例会のハシゴ

 昨日(12日)は私が所属しているJORC(日本0番鉄道クラブ)の例会(霊会)でした。なので、日の出前に起き、斎戒沐浴して身を清め…なんてことはせず、ごく普通に朝食をすませて9時過ぎに出発。中野、お茶ノ水、錦糸町、津田沼、幕張本郷と5回も電車を乗換え、11時前に稲毛の大聖堂に到着しました。

P1129414新年早々から老人パワーが溢れかえっています。

P1129422ゲストの高校生の作品。奥は阪神電鉄1000系、手前は近鉄ビスタカー10100系。かなりプロ的な匂いのする出来映えで、2階建て車と流線型の先頭車も期待できそうです。

P1129421私のEF65もコンテナ貨車を牽かせてもらい、軽く足慣らしです。

P1129419午後一番で恒例の生存確認写真撮影。来年もこの場に顔を出せるよう、体調管理に気をつけないといけません。画面の右端が私ですが、セルフ撮影の5コマがすべてブレています。
 今回、あの、いいいいいいいいいいいーの犬鉄様もゲストとしてお見えになりました。かねてから噂は聞き及び、今年はどこかでお会いできるかなと思っていたところなので、今後の展開が楽しみです。

 JORCの霊会は15時すぎで端折り、EF65をバッグに押し込んで、一路、神奈川県の藤沢までの大移動を開始。そう、12・13日は湘南鉄道模型クラブの新年例会も開催されているのです。
 JRと小田急を乗継いで約3時間、藤沢の某所に到着しました。

P1129428中央に御大の高梨会長、左奥には関東連合のオヤビンが控えていて、ごく普通の運転会のように見えますが、カメラを右に振ると、テーブルの上にはアルコール飲料とつまみがぎっしり並んでいます。

P1129430模型作りも飲むのも半端ではない面々です。

P1129436こちらは悠々自適の長老。古典蒸機の講釈に一同聞き入っています。
 まだ風邪が完全に抜けていないので、ひととおり顔つなぎができたところで失礼しました。帰宅は21時過ぎ。家を出てから帰るまでの約半分強が移動時間でしたが、中身の濃い1日でした。

« 遠州鉄道奥山線 | トップページ | DJ阪急特集 »

鉄道模型全般」カテゴリの記事

コメント

JRと小田急を乗継いで約3時間の御来場、ありがとうございましたm(__)m

今年も色々な場所でお会いするかと思いますがよろしくお願いしますm(__)m

近かったら両方とも行きたかったです。
2月にこちらに来られるのを楽しみにします^^

自分もいぬ様にはすっかり当てられました。
しかも、後列右端にちゃっかり写ってらっしゃいますね。
貫名さんの手引きでの来場でしょうか。

いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい~!
昨日、ごあいさつにとどまらず、延々お話しまくってしまいました、鉄犬です!
貴重なお話の数々、ありがとうございました!
あのあと、藤沢にも行かれたのですか!?
藤沢もこちらのJORCの霊会も次回は5月、重ならなければよいのになーと案じておりましたが、ハシゴするバカ× 方〇がいらっしゃったなんて!
さて、明晩より拙ブログでもJORC冷改× 霊会△ 例会〇乱入レポートをアップする予定です!
今後ともなにとぞよろしくお願い申し上げます!

何度もすみません!
拙ブログより勝手にリンクさせていただきたく存じます。
もし、不適当ならご連絡ください。
それから、本記事へのコメントを寄せておられるメンバーを拝見し、背筋が凍りました(核爆)!

 遠路お疲れ様でした。ゆっくりおいでと思ったら、その前のお席があったとは思いませんでした。今年も、年頭の刺激を、いかに1年永続していこうかと思っております。
 今年もよろしくお願いします。

 これでやっと2014年が本格的にスタートしたという実感です。なにせ、1月の藤沢を欠席すると、その年は模型界から抹殺されてしまいますから。
 トレインフェスタ、関西合運など、いろいろなきっかけから、ずぶずぶとドロ沼に足を踏み入れています。毒食えば皿までで、残りの人生10数年、お付き合いのほどをお願いします。
 鉄犬様、リンクはOKです。こちらも相互乗入れに追加させていただきます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新年例会のハシゴ:

« 遠州鉄道奥山線 | トップページ | DJ阪急特集 »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
フォト
無料ブログはココログ