2013年を振りかえる(1~3月)
クリスマスも終わったので、そろそろこの1年を振りかえってみましょう。仕事も山を越したから、残り1週間で4回はアップできそうです。まずは1月から。1月13日は私が所属しているJORC(日本0番鉄道クラブ)の例会でした。見てのとおりの高齢者集団です。例会は年4回行っています。Oゲージに興味があり、一度例会を見学してみたいという方は、私までご連絡ください。
翌14日は雪。昨日のうちに湘南鉄道模型クラブの運転会に顔を出しておいたのは正解でした。この日は家に籠もって工作初めです。
2月は神戸で行われる「鉄道模型とあそぼう」に参加。行きがけの駄賃に京阪3000系と最後のご対面です。
神戸市立青少年科学館で行われる運転会。姉妹クラブのJORC関西が参加しているので、私もデモ運転の説明役を務めています。
2月は秩父にも行って来ました。単線区間は結構撮りにくい。おまけに風が強くて寒かった。
3月に入ると東横線が狂乱状態になりました。地上の渋谷駅最終日の様子はテレビで見ただけです。
これも見納めの口。東急ほど騒がれなかったけど、沿線にはかなり濃ゆい人達が集まっていました。
暑さ寒さも彼岸まで、3月22日で東中野の桜はほぼ満開でした。
こちらは約1週間後の市ヶ谷です。
3月の締めは東武博物館で久々の公開運転会。スペーシアとDRCの並走でフィナーレを飾りました。
« ハチ公バス | トップページ | 2013年を振りかえる(4~6月) »
「鉄道全般」カテゴリの記事
- 18きっぷで身延線を乗り通す(2019.09.13)
- 白河発、青春18きっぷの旅(2019.09.04)
- 品川に現れた相鉄の電車(2019.09.01)
- よく似てる(2019.07.28)
- 初撮り(2019.07.03)
コメント