2013年を振りかえる(7~9月)
7月14日は江ノ島八坂神社の天王祭。江ノ島~腰越間の江ノ電が走る道路を神輿が練り歩きます。今年は神輿が通る時間帯に江ノ電が運休となりました。
写真は運休になる2本くらい前の列車。1500形のサンライン号塗色もこのあとまもなくで見納めになりました。
7月20日はJORCの例会。毎年7月は目黒区民センターで行っていますが、だからといって参加者が増えるということもありません。他のクラブの方がちょいと様子を見に行ってみようかという場合、稲毛よりは足の便がよいというところでしょう。
この時点で私のEF65はこんな状態。モーターを2個直列にしたので、スピードはちょうどよくなりました。残るは台車のブレーキ関係とスカート回り。なんとか出口が見えてきました。
8月はJAM。今年も零番三線式の会の応援参加です。それにしてもオーナーは毎年よくもまぁいろいろなガラクタお宝を集めてきます。
8月22日は南海電鉄6000系の取材。小原田車庫は実質和歌山なんで、かなり距離感がありました。写真のトップ編成は昭和37年製で、今のところ廃車の計画はないそうです。
ちょっといたずらして、モーター点検作業を撮影しているカメラマンを撮影してみました。
8月24・25日は横浜の原鉄道模型博物館で工作教室が行われました。JORC関西の会員が企画したので、私も講師役で応援出演です。
9月9日、その後の東横線渋谷駅を見に行ってきました。ホームはほとんど解体されているようです。
高架線のレールも大部分が撤去されていました。
9月20日は埼京線で205系の撮影。この時点でE233系とはほぼ半々くらいの割合でした。
9月21日は関西合運に参加。この合運のメインは運転ではなく、夕方からの懇親会なのです。
合運への行き帰りのうち、名古屋~大阪間は近鉄を利用しました。2300円で3日間全線乗り放題の切符は、十分モトを取っています。
9月の締めは横浜線の205系を撮影。これも2014年度にE233系への置き換えが決定しています。このあたり(相原駅のホームから)は複線化されてるとはいえ、モハ60が走ってきても違和感のない風景が残っています。
« 2013年を振りかえる(4~6月) | トップページ | 2013年を振り替える(10~12月) »
「鉄道全般」カテゴリの記事
- 18きっぷで身延線を乗り通す(2019.09.13)
- 白河発、青春18きっぷの旅(2019.09.04)
- 品川に現れた相鉄の電車(2019.09.01)
- よく似てる(2019.07.28)
- 初撮り(2019.07.03)
コメント