« EF65、車体側受を作ったけれど… | トップページ | 100周年のリバイバル »

2013年10月30日 (水)

新機種の感触

 本日、このブログのアクセスが30000を越えました。だからといってご祝儀は出ないし、これを機会に内容一新なんてこともありません。アクセス解析を見ると、夜中の2時、3時にも結構アクセスが伸びる時があり、さまざまなライフスタイルがあるんだなぁと感じています。

 というところで本日のお題はカメラの話し。10月にオリンパスからOM-D E-M1、パナソニックからDMC-GX7が発売になり、先日、新宿のヨドバシカメラで実物を触ってきました。

Nr130910em1_01_2こいつがオリンパスのE-M1。見た目は完全に眼レフですね。先発のE-M5が一眼レフもどきという、ちょっとおもちゃっぽい感じだったのに対し、流石にフォーサーズを統合したフラッグシップ機という貫禄を備えています。
 ダイヤルなんかもしっかりとした感触だけども、その分、目方はメディア、バッテリー込みでほぼ500g。これにF2.8通しの標準ズームを付けると約880gという、かなりの重さになります。
 ホディ、レンズとも防塵防滴仕様ですが、私は雨の中とか、極端に埃っぽい所で写真は撮らないし、ボケを生かした絵作りもしないので、どちらも猫に小判です。

97_sこちらは以前にブログでちょっと気になる存在と書いた、パナソニックのGX7。EVF内蔵というところに惹かれたのですが、実物はなんとなく中途半端な大きさでした。EVFはオリンパスとほぼ同レベル、機能的には充実しているけど、回りに見せびらかしたくなるような、ワクワクするオーラが感じられません。
 おまけにキットレンズの20mm・F1.7はAFが今時の最新機種とは思えないくらいに遅い。これはレンズが古い設計のせいとはいえ、初めてG1を触ったときの衝撃的なAFの速さとは、あまりにも違いすぎます。そして私にとって決定的だったのはシャッター音。パシャンのあとにキューンという余韻が残り、これをシャッター切るたびに聞かされるのはかなりのストレスになりそうです。

 ということで幸いにも2機種とも、どうしても欲しいという気にはならず、隠し財源の工面に頭を悩ます必要もなくなりました。
*数日前に中野のフジヤカメラを覗いたところ、オリンパスのE-P5が中古でズラズラと並んでいました。E-M1に買い替えるために放出されたのでしょう。

« EF65、車体側受を作ったけれど… | トップページ | 100周年のリバイバル »

写真関係」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新機種の感触:

« EF65、車体側受を作ったけれど… | トップページ | 100周年のリバイバル »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ