« 勘違い! | トップページ | その後の渋谷、下北沢(1) »

2013年9月10日 (火)

作戦変更

 21日の関西合運は懇親会から参加と書きましたが、これだと枚方秘宝館の館主様と擦れ違いになってしまいます。そこで、なるべく早くに私市に到着するよう、もう1度行程を見直すことにしました。
 早く着くには特急に乗るのが常識。幸い、近鉄は特急がこれでもかというくらいに走っています。調べてみると、名古屋7:30発の難波行きに乗れば、大和八木で後続の京都行きに乗継ぎができます。以下、大和西大寺で急行に乗換え、新田辺で下車してJR片町線の京田辺までは徒歩連絡。河内磐船まで乗ったら、京阪の河内森までまた徒歩連絡。一駅乗って11時前に私市に到着です。
 特急で丹波橋まで行って京阪に乗換えても時間的にはほとんど同じですが、西大寺で乗換えれば特急料金がワンランク下がり、300円節約できます。これで21日は合運に集中できるし、22日も近鉄乗り歩きに回せます。

 問題は当日の朝で特急券が取れるかどうか。普段の近鉄特急なら、発車間際でも1人くらいの余席はありますが、今回はその場で「満席です」といわれたら、すべての予定が狂ってしまいます。 
 そこでもう1度中野の近畿日本ツーリストに行き、しっかり特急券を予約してきました。窓口では、同時刻で23日の京都行きが満席なっていて、滅多にないことだといっていました。私が乗る分はどちらも窓際、八木からビスタの2階席が取れました。八木までは何形にあたるか、当日までのお楽しみです。
 考えたら名張で乗換えた方がビスタに長く乗っていられるわけで(難波行きは短絡線経由で中川は通過)、変更が可能かは当日、かけあってみることにします。

« 勘違い! | トップページ | その後の渋谷、下北沢(1) »

鉄道模型全般」カテゴリの記事

コメント

関西合運の算段、お疲れ様です。
当方は今回は新幹線往復になります。
22日は江坂に泊まって、23日は京セラドームで野球観戦して来ます。
因みに23日の上りサンライズは満席でした。

 夜行バスの京都、大阪方面がほぼ満席というのは、初めての体験です。京都まで行ければ、阪急・阪神1dayパスを使う手もあったのですが。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 作戦変更:

« 勘違い! | トップページ | その後の渋谷、下北沢(1) »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
フォト
無料ブログはココログ