その後の渋谷・下北沢(その2)
渋谷から井の頭線で下北沢に向かいます。井の頭線の渋谷駅もずいぶん変わりましたね。下北沢に到着する寸前の車内から東北沢方面の遠望です。ここから見える範囲では、ホームは跡形もなくなっています。
井の頭線に平行する跨線橋から撮影。中央の橋脚に挟まれた部分が小田急の下りホームでした。
南北連絡通路のフェンス越しにカメラを出して撮影してみました。こういう時、チルト式の液晶は便利です。
ここは上り線の部分で、まだホームの残骸が残っています。新宿寄りの踏切だった所からの撮影。カメラの位置は下り線のあたりです。トラックの右奥に階段が見えています。
北口のマーケットは大部分が閉店し、一部では取り壊しも進んでいます。
一区画だけまだ営業していました。ここも閉店は時間の問題です。
« その後の渋谷、下北沢(1) | トップページ | オリンパスの新製品 »
「鉄道全般」カテゴリの記事
- 18きっぷで身延線を乗り通す(2019.09.13)
- 白河発、青春18きっぷの旅(2019.09.04)
- 品川に現れた相鉄の電車(2019.09.01)
- よく似てる(2019.07.28)
- 初撮り(2019.07.03)
コメント