« 夕立を撮る | トップページ | スピードダウン »

2013年7月21日 (日)

JORC例会

 私が所属しているJORC(日本0番鉄道クラブ)では年4回、1・4・7・10月に例会(運転会)を開催しています。ここ数年、7月は目黒区の目黒区民センターで行っていて、通常は第1日曜なのですが、今回は会場の都合で昨日(20日)開催となりました。

 9時の会場オープンと同時にレールの敷設に取りかかります。モタモタしていると走らせる時間が少なくなってしまいますが、メンバーは大部分が前期または後期高齢者なので、口ほどに指先は動きません。それでも約1時間後に運転できる状態に漕ぎ着けたのは、人海戦術の成果です。

P7206019参加者はゲストを含めて30人ほど。今年になって40代の方数人が入会されたので、平均年齢が僅かですが下がりました。

P7206018OJのクラブと違い、かなり電車が多いし、年に似合わず飛ばし屋が多いのも事実なのです。

P7206036「とれいん」誌に発表された小田急50000形VSE。1/40なんでだいぶ迫力があります。

P7206033私のEF65はモーターを2個直列にして試運転。ちょうどよいスピードになりました。ところが、10分くらい運転したら、写真の左端の軸箱を止めているビスが2本とも抜け落ちました。
 ちょっと上下動が渋かったので心持ち緩めていたのがいけなかったようです。ネジの噛み合いはそんなに浅くないし、振動もそれほど激しくはないと思うのですが、もう一度調整しないといけません。

*JORCの10月例会は関東合運と同時開催します。 

 








« 夕立を撮る | トップページ | スピードダウン »

鉄道模型全般」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JORC例会:

« 夕立を撮る | トップページ | スピードダウン »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
フォト
無料ブログはココログ