« 昔の切符 | トップページ | 東武野田線60000系デビューツアー(その1) »

2013年6月11日 (火)

網戸を張り替える

 またまた鉄分ゼロのテーマです。私の部屋のベランダ(物干し場です)に面した網戸、引っ越してきてから40年近くが経過し、ついにゴムで押さえている部分が擦り切れました。

P6085159そろそろ蚊も出てくるので、放っておくわけにはいきません。近所のスーパーで材料を買い揃え、張り替えに挑戦します。                                                                                                                                                                      

P6085163網と押さえゴム、ローラーで合計944円でした。

P6085164押さえゴムはドライバーを使って押し込めるかな思ったけれど、やはり専用の道具の方が楽で確実に作業できます。

P6085170これは撮影用のポーズ。実際は右手で押さえゴムを軽く引っ張っています。

P6085172周囲の余りを切り取れば完了です。

P6085174歪み、たるみもそんなに目立たず、初めてにしてはまぁまぁの仕上がりでしょう。ほかも網がだいぶ劣化しているので、今シーズン中にもう1枚くらいは張り替えることになりそうです。


















 

« 昔の切符 | トップページ | 東武野田線60000系デビューツアー(その1) »

雑ネタ」カテゴリの記事

コメント

 うちでは、年末に障子の張り替えをしました。結構面倒です。また、事務所のクッションフロアーが切れているので、張り替えないといけないのですが、休みになると、つい…。

・・・よろしかったら、ぜひ、うちのもお願いしま~す!

 家の中のことはついつい後回しになってしまいますね(工作も同じじゃないかという突っ込みは受け付けません)。

 やってみると結構おもしろいけど、自分の家の分だけで十分です。

 それにしても、今回の日記のアクセスがかなり多いのは何故?

 

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 網戸を張り替える:

« 昔の切符 | トップページ | 東武野田線60000系デビューツアー(その1) »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト
無料ブログはココログ