昔の切符
« 多忙につき… | トップページ | 網戸を張り替える »
「鉄道全般」カテゴリの記事
- 18きっぷで身延線を乗り通す(2019.09.13)
- 白河発、青春18きっぷの旅(2019.09.04)
- 品川に現れた相鉄の電車(2019.09.01)
- よく似てる(2019.07.28)
- 初撮り(2019.07.03)
コメント
« 多忙につき… | トップページ | 網戸を張り替える »
« 多忙につき… | トップページ | 網戸を張り替える »
« 多忙につき… | トップページ | 網戸を張り替える »
« 多忙につき… | トップページ | 網戸を張り替える »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
懐かしすぎます~! 私が小2~3の時ですね。
投稿: OER3001 | 2013年6月 9日 (日) 00時38分
地図式の切符は味があって良いですね。
「○○駅→××円区間」なんて言う切符よりも判りやすいし・・・。
しかし、昭和33年って私はまだ4歳ですね(笑)
良いものを見せていただきました。
投稿: あべくま | 2013年6月 9日 (日) 22時18分
地図式の切符を見て、次はここまで行ってみよう、なんて考えてましたね。
このネタもまだまだ続きます。
投稿: モハメイドペーパー | 2013年6月 9日 (日) 23時29分
等級が、3等というのが時代を感じさせられますね。私は、3等の切符は見たことがありません。
(本当です)
投稿: 工房5丁目 | 2013年6月11日 (火) 00時31分