« どうなる、京王電鉄の新ダイヤ | トップページ | ジャンパ栓取付け »

2012年11月12日 (月)

スカート回りの工作

 一般的にスカートといっている部品、正式には台枠下部覆というんだそうです。EF65のスカートも、よく観察するといろいろな小物が取り付けられています。まず手始めは、一番簡単そうな、側面の点検蓋に取りかかります。

P9058423
 これです。Ⅰ・Ⅱエンドとも運転士席側のみにあります。

P3108778
 もう少し拡大してみます。左側にヒンジがありますね。さてこの大きさはどれくらいなんだろうか。

Pb101274
 薄い紙を天地8mm、左右6mmに切り、スカートの上に置いてみます。う~ん、ちょっと大きいかな。

Pb101278
 少しずつ切詰め、6×5.5でよかろうと判断しました。

Pb101281
 0.2tの洋白板から切り出します。4枚切って所定の寸法が出ているのを3枚選びました。1枚は予備です。角は僅かにRを付けておきます。

Pb111284

Pb111288
 こんな具合です。やや小さめかなとも思うけど、これでよしとしましょう。ヒンジらしきもの?、そんなもんは見えなかったことにしておきます。

P4299572
 スカート回りはこれで終わりじゃありません。私の時代設定ではエアホースも3本付いているし、連結器の復元装置や解放テコの当たり止めなど、難関が控えています。 

   

 

 

 

 

 

« どうなる、京王電鉄の新ダイヤ | トップページ | ジャンパ栓取付け »

0番EF65」カテゴリの記事

コメント

 大きいとそれなりに苦労がありますね。16番だとつけなくても済む物が、Oになると省略できなくなりますね。まあ、いくら大きいとは行っても限度は有るでしょうが。

 大きい分だけ細密にとは考えていないのですが、いろいろと気になるものが見つかります。自分の腕と相談して、ほどほどにしておかないといけません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スカート回りの工作:

« どうなる、京王電鉄の新ダイヤ | トップページ | ジャンパ栓取付け »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ