関東合運
先週の関西合運に続いて、7・8日は関東合運が開催されます。関西ではEF65の走行試験と、会員の貨車を借りて牽引力試験も行いましたが、連結器を取り付けていなくて、おっかなびっくりの推進運転しかできませんでした。
そこで今回はしっかりと牽引できるよう、連結器を取り付けてみました。まだ最終的に固定自連かケーディーにするかを決めていないので、取り敢えずは仮工事で固定自連が取り付けられるようにします。
いきなり完成画像です。高さを稼ぐため0.5tを「コ」の字型に曲げ、0.8tの台座をハンダ付けします。スカートともハンダ付けしてあるので、かなりの衝撃にも耐えられるでしょう。
スカート取り付けベースにも穴が開いていますが、これは水抜き穴です。密閉空間になる所は水抜き穴を開けておかないと、水洗いしたあとの水が抜けず、塗装の時に痛い目に遭います。ビス穴はあるけど、1箇所では抜けにくいので、2箇所にしておいた方が無難です。
連結器は昔のアンチ製です。取り付け穴は3mmに拡げ、段付きワッシャでガタつかないように固定します。
取り付けたところです。本式にするには連結器の下に復元装置が必要ですが、今回は仮取り付けなんで、ブラブラのままです。
車体を乗せるとこんな感じ。かなり首が長いように見えるけど、スケールどおりの寸法のはずです。
« 関西合運 | トップページ | 関東合運(実況版) »
「0番EF65」カテゴリの記事
- 台車ステップの工作(2018.01.30)
- 久々に工作再開(2018.01.17)
- 揺れ枕を揺れないようにする(2016.06.25)
- モーターに抵抗をかます(2016.06.10)
- 台車ステップを作りかけた(2016.02.25)
« 関西合運 | トップページ | 関東合運(実況版) »
コメント